稲葉洸太郎 プロフィール

新着記事

帰国

ベトナムから帰国しました!
1か月間ですが、thai son nam(タイソンナム)に移籍して、
色んなことを学ぶことができました。

フットサルでは、まずみんなの名前を覚えることから始め
(同じような名前が多くて難しいんです。
例えばティエン、トゥン、トン、トワンとか(笑))、
早く新しいチームの決まりごとやコンセプトを早く理解するようにし、
その中で色んな新しいプレーにもトライしなければいけない状況にもなったし、普段やらないようなポジションでのプレーもしなければいけませんでした。
チーム内では経験を積んでいる方だったのですが、
スペイン人のアルベルトが怪我であまり試合に出られなかったこともあり、
英語で自分の経験だったり、
チームが苦しい時に鼓舞するような役目もあったりして面白かったです!
オーストラリアとの3位決定戦なんて、
本選の切符がかかっているのでかなりの緊張感と
殺伐とした雰囲気がありましたし、とてもいい経験でした。

フットサル以外でも、チームにいるのは
ベトナム人、イタリア人、スペイン人、ブラジル人、
そして自分なので、日本語は全く通じないし、
その中でコミュニケーションをとらなければいけなかったり、
日常会話だけでなく、フットサルの細かい話もしなければいけないので、
難しかったですが何とかできました。
ベトナム人はみんな優しくて、みんな真面目で良い人間でした。
ベトナムで生活している日本人の方々も温かくしてくれて、
試合にも応援にきてくれたり、一緒にご飯いったりして、
ほんとうに良い出会いがあったなと感じております。

他にも色んなことを感じ、色んなことを学びました。
元々苦しみに行こう!
って思って決めた移籍でしたが、苦しいこともありましたが、
最終的に思うことは、思っていたよりフットサルの環境も良くて、
人間も良くて、過ごしやすくて、トータルで思っていたより
良い国でした!!
フットサルでいえば、今の環境でフットサルができていれば、
日本の強敵になるだろうなと思います。
機会があれば来たいなと思いますし、
彼らは8月に日本にくるのでどうなるにせよ日本で再会できるので、
楽しみです!
美味しいもん食べさせたい!!

これからは、また浦安で新シーズンの準備を
一生懸命頑張って行きたいと思います。
新しいメンバーになるのでまたチームを作り直して、
強いチームにしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします!!

準決勝

昨日の準決勝は、Shenzhen Nanlingに2-2で延長2-4で負けてしまいました。
そううまくはいかないものですね。試練です。
日本(名古屋)行きの切符を手にすることができるのは、3チームなので、
今日の3決で勝てば本戦出場決まります。
チームのために全力出して戦います!
今日の相手は、またオーストラリアのDural Warriorsです。

マレーシアより③ (今から準決勝)

土曜日のインドネシアのPelindo戦は2-2のドローでした。
前回に続き、マンオブザマッチ的なのいただきました。


これにより予選一位突破が決まり今日は中国のShenzhen Nanlingと準決勝です!!
今回の大会は3チームに日本でやる本大会への出場権が与えられるので、勝てば決まりです!!
相手は中国代表の選手や、ブラジル人2人、イランのシャムサイーがいるチームです。
全力で戦ってきます!!

マレーシアより② (vs Dural Warriors)

今日はオーストラリアのDural Warriorsに6-2で勝ちました!

1点先制して、追いつかれて、
すぐに2-1にしてからは後半までしばらく2-1のままでしたが、
3-1にしてから相手がパワープレーを始めて1点決められたけど
カウンターで6-2で終わり!

今回みたいな短い期間での大会は初戦が大事です。
まずはその関門を一つ突破しました!
一安心ですが、明後日はインドネシアのチームと試合です!!
良い準備しなければ。
試合の結果などは、
http://www.the-afc.com/en/tournaments/futsal/afc-futsal-club-championship.html
http://www.thaisonnamfc.vn/
などに載っています!!
ではでは!!

マレーシアより①〈到着〉

マレーシアに着いて練習終わりまし たー!
こっちはベトナムと同じ位の気温(30℃オーバー)ですが、蒸し暑い!
さて、全チーム集まりましたが、 中国のチームにはブラジル人とイランのシャムサイーが現れました。
タイのチームには代表選手やルーチャイやブラジル人がいます。
楽しい大会になりそうです!

自分達は明日からです!
良い準備します!