今江年晶 公式サイト[今江主義]
メッセージ

我慢

いい意味で我慢のキャンプ。
『もっと投げたい、振りこみたい』という想いを抑えて(..)
酷使をしては意味がないので、向き合いながら
まずはここまでこれました。
正直『ウズウズ、歯がゆい気持ち』(--;)ありますが、
野球ができる喜びを心から噛み締めています。
キャンプも残すとこあと少し、無駄な時間にならないよう
課題に取り組んでいきます。
先日、紅白戦にも参加、やっと土俵に上がれたという気持ち。
バットも振れて、打球も間を抜けてくれて、
結果的には安打、打点と幸先のいいスタートでした。
でも、今は結果より自分のスイングがどのくらい出来ているか、
バランスはどうかなど、確かめる方が大事。
来月からはオープン戦も始まります。
実戦でどれだけ開幕に備えられるか、
まだまだこれからやるべき事がたくさんあります!
今は本当に野球ができることが嬉しい☆
感謝の気持ちで一杯です。

バレンタインデー

チョコありがとう~(^_^)
毎年それなりにはいただきますが、
今年は昨年より、バレンタインチョコたくさんもらいました。
☆嬉しいです☆
今年はバレンタインデーの日は休日だったので、
野球教室に参加し、あとはヘッドスパへいってきました。
頭のリフレッシュには最高!
きもちよく眠ってしまいました。(-.-)Zzz・・・・
さて、明日から紅白戦に出ます!
僕はまだ紅白戦には参加せず、
昨年の怪我の状況を見ながらという感じでしたが、
実戦の中で明日から調整していき、
徐々に焦らず手応えを感じれたらと思っています。
この時期、僕にとっては、結果というよりは、
課題を見つける方が大事なので、
怪我からの回復力と、さらにこれからやるべきことを
見つけていきたいです。
(焼き肉屋さん!休日前夜は皆でホッと一息、リラックス)

パワーをもらいました

キャンプも第2クールが終わりました。
ここまで順調にきています。
暑い石垣で真っ黒に日焼けしました(^.^)

チームもいい雰囲気で今年へ気合いを感じます。
照準は開幕に、焦らずゆっくり、
自分ペースでこれからも取り組んでいきます。
僕にとって勉強になり刺激になる井口さんとは、
キャンプ中食事をする機会がありました。
今年から同じ内野手としてプレーできることが
楽しみでなりません。
さて、今日は練習の後、滞在ホテルからも近い場所にある
石垣島の児童養護施設へ訪問してきました。
『みんなめちゃくちゃ可愛かった!』
素直な元気でいい子達ばかり!
しかも男の子はみんな坊主(^○^)
またそれがかわいい!
肩車をしたり、子供達とふれあい、
とても楽しい時間が持てました。
明日は休日ですが、子供達からパワーをもらい、
明後日からの練習も乗りきれそうです!
(ファンの方からいただきました!
こんなのがあるのですね。左上のは何かわかりますか?)

釣ったぞ~

今日はキャンプ入って最初の休日でした。
朝から4人で

左から僕、堀さん、雅彦さん、ネモと海釣りへ行ってきました(^○^)
念のため昨晩から用意した酔い止めをしっかり飲み、万全!
いざ☆出発!
見てください~これこれ!
めっちゃ嬉しい(^.^)でかいカンパチ釣ったど~!
20キロ!

僕が一番でかいのを釣り上げました!ウッヒョ~
あと沖縄県魚といわれる珍しい~滅多に釣れない?
魚も釣りました。
ブラックバスはやってましたが、あまり海釣りはしたことが
なかったんですが、今日で、味をしめ、ハマりそうですっ)^o^(

2009年V奪回へ

2月1日、ここ石垣島で
キャンプがスタートしました。
初日の今日は全体的に軽めなメニューで終わりましたが、
選手一人一人、チーム全体はいい意味で重たい、
どっしりとした雰囲気、気合いで取り組むことが
出来たと感じます。
スローガンも決まりました
『remenber』☆
そう、昨年は悔しい思いをしましたし、
優勝した2005年を思いだし、再び王者に!
チームを引っ張っていける存在になりたい☆
ならなくてはならない。
その為には何が必要でやるべきことかは見えている。
明日からもしっかり取り組んでいきます!

(ファンの方からいただきました。
ゴリスマイルにちなんでスマイルチョコと
息子にってことでキーホルダー付きチョコ。
ありがとうございます。)
■キャンプ中は、石垣島の様子など、出来る限りブログを
  更新するつもりですけど、
  練習の内容や体調によって間が空くかも知れません。
   その時は、「ガッチリやっているんだな」と思ってくださいね!