今江年晶 公式サイト[今江主義]
メッセージ

野球教室を行いました!~JA千葉中央会主催ライススポーツセミナー/野球教室~

9日千葉市消防出初式の直後、JA千葉中央会様主催の野球教室に参加しました。
この日は、今江選手も含めて6人のマリーンズ選手(相原投手、松本投手、金澤捕手、塀内内野手、早坂内野手)が子供達に野球の指導を行いました。
最初に選手全員からの自己紹介。今江選手は「寒いので、元気よくキビキビ動きましょう!」と子供たちに激励して、早速 指導開始。
↓まずは挨拶!
 
今江選手の担当は右バッターの子供たち。彼らにトスを上げて、ティーバッティングをしながら熱い指導を行いました。

「前につっこんだらアカン。こうやって腰を、こう!」と身振り手振りの熱血指導に教えてもらう子供の目は輝きが増します。
「いいか、君のスイングはな、ここまではいい、でもここをこうすると もっと良くなる!ホラ、やってごらん!」「そう、オッケー!今、すごく良くなった!!」と子供目線で、分かりやすい言葉で今江選手が話しかけると、子供たちには笑顔と自信がみなぎります。
↓丁寧に指導します。
 

そして最後は必ず「挨拶」 「返事」 「御礼」の重要性を、自分の体験談も交えつつ、子供たちに伝えます。
すると、直後から子供たちは大きな声で「ハイ!」と返事するようになり、そして「ありがとうございました!」とより大きな声でお礼がきちんと言えるようになりました。
↓目線を合わせて話しかけます。
 
プロ野球選手の影響力が分かっているからこそ、今江選手は こういった「人として当たり前」のことを教えてあげています。子供たちが、こういった機会を通じて色んなことを感じて、学んで、今後に活かしていってくれたらいいなと強く思います。
↓最後は、子供たち一人一人に・・・。
 

ハッピーニューイヤー

明けましておめでとうございます(^.^)
2009年も終わり、皆さん年越しそばは食べましたかぁ?
そして、皆さんは今、どこで過ごしてますかぁ~、
2010年はどんな年にしたいと思っていますか?
またたくさん皆さんの事をこのブログ内で聞かせてください!
僕ら家族はハッピーニューイヤー花火を見ながら
シャンパン乾杯!!!
(シャンパンにはいちご!)
2009年は辛かった1年というのが正直なところ。
でも様々なことを乗り越えてこれた1年でもありました。
淋しさや悲しみが、僕を強くしてくれた気もします。
別れの多かった年という印象があるんですが、
実は僕にとって新たな出発、さらに上を目指すための
新たな出会いもたくさんありました。
2010年は野球はもちろん、人間的にも大きく成長、
進化していきたい。
そして家族には、本当に感謝。
どんなときも支えてくれる、
信じてくれるかけがえのない存在。
ファンの皆はもちろん、僕を応援し、
支えてくれる人達皆へ、幸せをわけれるよう、
優勝できるよう頑張ります!

野球で「笑顔」

野球が笑顔をつくる!
25日に、マリンスタジアムを貸しきり、
野球教室を開催しました。
http://imae.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-55b1.html
社会貢献活動で訪問させていただいてる千葉県内児童養護施設の
夏季球技大会に今江賞を出させて頂いており、
頂点にたったチーム、そして野球をしている子供達を招待しました。
僕にできることは『野球』。
野球を通じて子供達の笑顔を見たいっ!
そんな想いから決めました。
マリンスタジアムにワクワクし、キラキラと目を
輝かせて僕の話を聞いていた姿がとても印象に残っています。

このチャンスに何かを学ぼう、ものにしてやるぞ!
という気持ちが子供達から伝わってきて嬉しかった。

アドバイスにすぐ結果が出る子もいたり、
楽しくふれ合いができた1日でした。
こうして今江サンタを喜んでもらえたことが、
僕にとって最高のクリスマスプレゼント、
1年を締め括るに相応しい気持ちになれました。
(今江サンタ)
ここ数年、たくさんの子供達と出会い、
様々なことを感じ、これから自身が向かっていく、
目指していく場所が見えてきました。
スッキリした晴れ晴れした気持ちに加え、闘う強さと、
心の大切さを教えてもらった気がします。
生きるということを強く考えさせられた2009年でした。
と、今年1年の振り返りは明日にします。
さて、今日は東京ドームでのウルトラマンイベントに
家族で行ってきました。
(ウルトラマンべリアル)
楽屋でレイ役の南翔太さんと、メビウスと会って
息子の陸斗は興奮しすぎ、緊張しすぎ、
表情が固まってしまいました(^_^;)
先日ウルトラマン銀河伝説の映画を見に行った時、
舞台挨拶で南さんを間近で見ていた息子。
スクリーンのヒーローに会えて、サインを頂き、写真をパチリ!
嬉しかったようです。
(息子も南翔太さんとパチリ!『りくとくんへ』とサインも貰っちゃいましたぁ!)
子供に優しく接する姿はさすがヒーロー!
関係者の皆さん、今日はご配慮いただきありがとうございました。
とても楽しい1日でした!
(レイ役の南翔太さんとお会いしましたぁ!顔ちっちゃ(@_@))
それでは、2009年あと1日で終わりです。
皆さんはどんな1年でしたか?
また明日ブログ内でお会いしましょう!
おやすみなさい・・・・

たくさんの愛をもらった3日間

メリークリスマス(^.^)
皆さんはクリスマスをどんなふうに過ごしてますか?
僕ら夫婦は、22日から3日間千葉県内児童養護施設を
サンタクロースに扮して訪問してきました。
昨年も夫婦で訪問し楽しい時間を過ごしたのを覚えています。
今回は息子の陸斗も3日間全て参加、ちびサンタに扮し、
たくさんのお友達にお菓子を一緒にプレゼントしました。
1日目は千葉県乳児院。
幼稚園に上がる前までの年齢の子供たちの可愛い姿に癒され、
目頭があつくなる、温かい気持ちになりました。
玩具をプレゼントし、皆で記念撮影、子供逹の食事の
お手伝いをしながらふれ合うことができました。
昨年のクリスマスにプレゼントしたクリスマスツリーを
飾ってくれていたことと、ボールプールで遊んでくれていることに、
嬉しくなりました。
2日目は蛍雪学園。
息子と同じくらいの歳の子から、
小学校1年生以上の年齢の子供逹のいる施設です。
蛍雪学園さんでは、クリスマスパーティーをしている会場に
サプライズゲストとして登場させていただきました!
皆温かく迎えてくれました。
息子の陸斗をとても歓迎してくれて、
『陸斗くん可愛い!陸斗くん』と言ってくれました、ありがとう!
教職員の方々のきちんとした指導のもと、
素直に礼儀正しく、互いを思いやる気持ちを大切している
子供逹の姿を見て、感動しました。
そして僕らからのプレゼントのお礼にと、
ダンスを披露してくれたり、
素晴らしいお礼の言葉をいただき、
ただただ感激し、
みんなに会えて本当に良かったなぁと感じました。
野球をしてる子達もいることから、
サンタクロース衣装の下はユニフォームを着て、
実際試合で着ているユニフォーム姿に変身!
プレゼントするバットに喜んでくれてる姿は嬉しかったです。
3日目は『かずさの里』。
到着すると、外で元気に遊ぶ子供逹の姿が目にはいってきました。
クリスマスパーティーをしている所に参加させていただきました!
入り口から『今江選手ご家族歓迎』と言うような、
手作りのボードや絵や僕の写真等々、
マリンズ色に歓迎してくれてることがわかりました。
とても嬉しくなりました(^.^)
サンタさ~んという呼び声に、案内された部屋にはいると、
子供逹拍手をして迎えてくれました。
学園長さんから紹介していただき、皆に挨拶!
人なつっこい元気な姿が印象的でした。
手話でのダンスを披露してくれたり、サイン会をしたり、
みんなとお話をしたりと充実した時間でした。
手話ダンスの時、僕も嫁も涙が・・感動してしまいました。
毎年この時期は楽しみにしているので、
たくさんの子供逹の笑顔を見ることができ、勇気、愛、パワーをもらいました。
僕のトレードマークでもある笑顔で、これからも皆を勇気づけたり、
夢や希望をもつ大切さ、皆で笑顔の輪をつくっていけたらと考えています!
今まで以上に、明日からまた頑張っていきます!
『みんな!たくさんのお礼のプレゼントまでいただき、
本当にありがとう!また必ず皆に会いに行くし、
マリンスタジアムに僕の野球してる姿をみにきてね!』

近況です。


今日はジャンクスポーツの収録に行ってきました。
番組台本です)
放送日は後日お伝えするとしまして、先週は大阪~京都へ、
2010年のSSK用具の話し合いに行ったり、
(2010年の用具の話し合いをしてきました。)
はたまた高校時代の同級生2人の結婚式に行ってきました。
その2人のうち一人は現在阪神の桜井です。
もう1人は面白いやつで、今でも時々会ったりしてるやつで
(高校時代の同級生の結婚パーティー)
ーティーでは、懐かしいPLのユニフォーム姿で登場!
彼らの幸せそうな姿を見て、僕まで幸せな気持ちになり
久しぶりに楽しかったです。
高校時代は同じ釜の飯を食って、厳しい寮生活に耐えた仲間なので、
心からおめでとうと祝福の気持ちと、嬉しくなりました。
凄くよかったです。
そして、京都では親父とゴルフへ行ってきました!
親父とプレーするのは初(^.^)ゴルフも、
僕が始めた時から親父と一緒にラウンドするのが
ひとつの憧れでした。
おかんがいなくなってから、めっきりゴルフにはまった親父。
今年の春先から始めたばっかりですが、
元々スポーツ万能な親父なのでそのうち抜かされるかもです(^o^;)

(我が家で大人気の西通りプリン。
普段、通っているジムに共通の知人の方がいて、頂いたプリンです。
これは歌手のワンドラフトのランスさんのお店のプリンだそうです。
めちゃくちゃ美味しい(^.^)右手前は僕の食べかけ!)