再出発
タイから帰ってきて一週間が経ちました。
帰ってきてから2~3日は正直何も考えられず、
ずっとONにしていたスイッチを完全にOFFにして、
ボケッとしていました。
そのあとはいろんな方に会ったり、
母校の高校サッカー予選決勝を見に行ったり、
テレビでワールドカップの決勝を観たりしていました。
まずは今回の大会についてですが、
選手、スタッフ含め全員が常にチームのために行動し、
戦い抜いてのベスト16という結果でした。
ケガで出れない健介も、最後の試合累積で出れないラファも
気持ちを切らさずチームのために戦っていました。
試合終わってすぐは、
レッドカードももらってチームに迷惑をかけたし、
悔しかったし、もしこうしていればとか、
もし勝っていればとか思いもしましたが、
多分ベスト8まで行って負けても同じ悔しい思いは生まれると思うし、
優勝しない限りは同じことなのかなとか思っています。
TVで決勝を観ましたが、あのレベルまで自分たちも上がりたいし、
まだまだのびしろがあるということなので
そこはまた頑張りたいと思います。
そして何より今思うことは、
ファミリーともいえるこのチームの目標であった
グループリーグを突破してベスト16まで来れて良かった!
ということです。
タイでやっているのに沢山のサポーターが来てくれて、
ホームのような雰囲気を作ってくれました。
日本でもテレビで沢山の方が観てくれて一緒に戦ってくれた。
自分を信じ続けてくれた自分の家族や仲間、
フットサルを教えてくれた代表の先輩方、
いつも自分の周りでサポートしてくれている沢山の方々も
喜んでくれました。
天国の父も喜んでくれたかな。
少しは恩返しできたかなと思います。
ほんとに素晴らしい時間でした。
ありがとうございました!
もちろんチームの試合だったり、いろんなことがあるんですが、
自分は4年間隔で物事を考えてしまいます。
前回の2008ブラジルW杯が終わってからの4年間が終わりました。
途中ケガをして、なかなか思うようにいかないシーズンもありましたが、
タイW杯に出場する事ができ、4年間が終わりました。
さて、次の4年間の始まりです。
これから日本代表としては4年後のW杯にむけてのスタートです。
今回以上の結果を出すことが求められます。
自分が代表にいるかどうかは監督が決めることなので分かりませんが、
もし呼ばれたら下の世代に自分の経験を伝える側になると思うので、
言葉だけでなくプレーでも伝えられるような選手に
なっていきたいと思います。
そのためにも、まずは日々の練習です。
そしてリーグ戦で活躍しなければいけません。
チームでもタイトルをとれるように頑張ります。
もう一つの目標は、この4年でもっと競技としてのフットサルを
盛り上げていきたいと思います。
自分ひとりの力では微力ですが、
いろんな選手や関係者とともにフットサルがもっとメジャーになるように頑張っていきたいと思います。
そうすれば、もっと環境が良くなってこれからの選手たちの強化にも
つながるはずです!
盛り上げるのも、まずはプレーからですけどね。
そんな4年間にしたいと思います。
今週からFリーグが再開します。
ずっと応援してくれている方々や、
今回のW杯で初めてフットサルを観て興味を持ってくれた方々に
もっとフットサルを楽しんでもらうためにも、
自分たちは全力で良い試合をしなくてはなりません。
チームとしてももっと順位を上げなくてはいけません。
そしてもっともっと上手くなりたい!!
なので、今週からまた全開で日々の練習から
試合も頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!
これからも一緒に戦いましょう!!
そして継続してフットサルを盛り上げていきましょう☆
最後に一つ。
自分はフットサル、ある人は監督業、ある人は子育て、
それは人によっては仕事かもしれませんし受験勉強かもしれません。
みんな自分のやるべきことを一生懸命頑張っている!
だから自分もそんなみんなに負けないように頑張ろう!
当たり前なことなんですが、ここ最近いろんな人に会って思いました。
長々と読んでいただきありがとうございました。

積み重ねてきた事が色んな実をつけていきますね。
の瞬間に外まで響く大声で叫んだことがワールドカップの一番の思い出です
フットサルを知り、その魅力に取りつかれ、Fリーグができて、そして地元にF参戦のアグレができてくれたお陰でホーム戦のお手伝いに参加させていただき、その縁でエコパの代表合宿のお手伝いにも加えてもらえて…。
私にも沢山の実りがありました。
ほんのささやかなお手伝いでも、頑張っている選手の皆さんのお役にたてれば幸せだと思っている人は沢山いると思います。
これからもワクワクするプレー、期待してます
稲葉選手のブラジル戦のゴール
洸太郎さん、おかえりなさい




(笑)
Best16
って本当に凄いことだと思います。
はもちろんですが、FIFAランキングとか参考にしてもとってもすごいことだし、何より第一目標の達成はモチベーションとしても大きいですよね







を皆でしていくことが必要ですよね。
なので、上手くなりたいです



が何か少しでも出来るよう、新しい挑戦をしようと思ってます。
陰ながらのサポートの為の一歩を通して一緒に頑張ろうと思います




が届くよう応援に行きますね


きっとお父様も笑顔で応援Tシャツ
を着て、喜んでくださってると思いますよ

帰国してから少しでもゆったりとした時間を過ごされたようで、安心しました
久々の日本食も美味しいですよね
改めて振り返り
歴史的快挙
またこれまで以上に日本中の一般の方々も興味を持つ機会になりました
フットサルというスポーツが大きく動き出した気がします
ファミリーの皆さんが頑張ってくださったおかげです
ありがとうございます
これからこの大きな一歩に続くように、更なる発展の為の努力
私もフットサルが大好き
でもそれだけじゃなく、フットサルを普及させるためのお手伝い
小さなことからコツコツと(笑)
新しい抱負聞かせていただきありがとうございます。
洸太郎さんのお休み期間があまりなく、今週末からすぐまたリーグ再開ですね
元気
まずは、おかえりなさい。そして、お疲れ様でした。
フットサルというスポーツが注目され始めたこと、日本代表が予選突破したこと、新聞に選手や監督の写真や言葉が載ったこと。大きく大きく歴史が変わりつつありますね。
Fで活躍する選手の皆さんが魅せるプレー、メディアを通して話される言葉、個人レベルでの活動、一つ一つが、子供達やフットサルに興味を持ち始めた人にストレートに伝わっていくといいですね。
個人的に応援しているバスケット選手がいるのですが、その方はプロとしてプレーする傍ら公認会計士の資格を取得されました。しかも、元日本代表。あまり多くは語りたがらない方なのですが「全てバスケット、バスケ界の為。」と、仰ってました。でも、プレーを見れば言葉が無くてもわかります。稲葉選手にしか出来ない事、きっとあると思います。応援し続けます!
いつか、Numberに特集されたり。。するといいなぁ。
個人的な夢です。。スミマセン。
まずはF。浦安にまた行きます!!
ここからの4年間、浦安のチームと共に応援し続けます!!
あ、セグンドの試合は行けなかったのですが、
おめでとうございます!!関東大会、見に行きたい!!
本当に、本当にお疲れ様でしたm(__)m
W杯での試合は、すべてが感動する素晴らしい
試合ばかりでした。
感動を、ありがとうございました!
4年後に向け、再出発ですね(^-^)
稲葉選手には、最高の仲間・支えてくれる人達・応援してくれる、たくさんの人達がいるので、
これからも、頑張って下さいね!
稲葉選手が戦い続けている限り、
ずっと応援しています(^o^)v
Fリーグ再開!
バルドラール浦安応援行くので、
頑張って下さいね\(^-^)/
関連記事