チャリティーday(長文)
5月3日、Fリーグのチャリティーdayということで駒沢に沢山の方が集まりました!!
お客様もそうですし、Fリーグや地域リーグの選手やスタッフ、フットサルを応援してくれている元Jリーグの選手や著名人の方々も集まり、フットサル界あげてのチャリティーイベントだったといっても過言ではなかったと思います。
もちろん来られなかった方々もいたと思いますが、気持ちは一つです!
自分は最後のメインのオールスターの試合に出させてもらったのですが、朝からどの試合がメインなのか分からないくらい豪華な試合が行われ、イベントやっている側も、観ている側もみんなで盛り上がっている一体感を強く感じ、とても感動しました。
自分は、このイベントに参加させてもらうにあたり、被災地に向けてどの様なことができるか、どんな顔していればいいのかなど色々考え悩みました。
そして、プレーでもプレー外でも自分が出来ることを一生懸命にやり、お客様を楽しませることを目標に決めました。それがみんなの笑顔を生み、元気をつくり、それが集まって会場全体の大きなパワーになり、被災地に届くことを信じてこの日のイベントに参加させてもらいました。
なので、当日感じた一体感に本当に感動したのです。
プレーしていても感じたし、朝から自分の出番まで募金活動などをやらせてもらっていましたが、その時にお客さんと接していても感じました。
色んなチームの人間やサポーターがいるなか、垣根を越えてみんなで日本を応援していたし、僕らも試合やっていても、ほんとに日本のためにまとまってプレーしていたし。
Fリーグの中では、花巻や浦安、それ以外にも被災地の各地域にフットサルチームはあります。
そんな被災地に向けて、大きなパワーを発信出来たイベントになったと思います。
しかし、これは一つのイベントであって、こうした活動は続けていくことが大事だと思っているので、この様な規模でのイベントはなかなかできないですが、自分が出来る規模での何かを続けていくつもりですので、その際はご協力よろしくお願いします!!
最後に、自分たちが一生懸命プレーすることで何かを伝えられることがこの日わかりました。
Fリーグ開幕したら頑張ろうと思ったし、もっともっと伝えられる選手になれるよう日々の練習を頑張ろうと決めました。
これからも頑張っていきましょう!!
短く書けませんでした
長々読んでくれた方ありがとうございました。

本当に素晴らしいイベントでした!
選手も観客も想いがひとつになって、被災地に届けられたと思います!
人に伝えるのって、容易ではないかもしれませんがきっと洸太郎くんならできますよ!
応援してます♪( ´▽`)
ココロさんが伝わる長文でしたo(^-^)o
ワタシハそのようなイベントになかなか参加するコトができないケドそのような機会があればゼヒ参加できたらなと思います!
コトバなくても思いで、行動で、伝わり感じるものなんですよね!そんな人のパワーってめちゃ素敵です!
関連記事