今江年晶 公式サイト[今江主義]
メッセージ

2週間経過して

なかなか更新ができずごめんなさいm(__)m
先日ギブスはめてから二週間たち、
経過を診るために病院へ行きました。
まだ日数的にもあまり劇的な変化はありませんが、
ちゃくちゃくと骨がくっつこうとしてる感じが
レントゲン写真から見られました。
病院へ行く前夜は、
「驚異的な回復してたり、奇跡が起こったりしないかなぁ・」
なんて考えたりしてました(^_^;
いくらなんでも二週間では無理な話なんですが・・・・
案の定先生にも言われ、三週間目から回復具合が分かるそうで、、、
待ち遠しく、早く日にちがたってくれないかと毎日思います。
日々不自由さを感じ、あ~野球がしたいっ!
野球もそうですが、普通に右手を使いたい(;_;)
回復に必要な食事を採ったり、治療をしながら、
自宅付近をウォーキングしたりしています。
軽いランニングなんかも徐々に始めて行く予定でいます。
ところで先日とある場所で、様々な他競技のスポーツ選手の方々と
会う機会があり、話をしました。
競技は違うけれど、同じスポーツ選手として、共通点があったり、
なるほどと思う考え方や意見、学ぶものはたくさんあります。
その中でも朝青龍さんとの話は印象深いものがありました。
僕を知っていてくれたのも嬉しかったですし、色々な話をしました。
この貴重な経験を、今後に生かさなければと思います。
さて、今日ライオンズがリーグ優勝しました。
チームとしては非常に残念ですが、戦った一選手として
素直に拍手を送りたいと思います。
そしてわがマリーンズは最後の戦いに入ります。
まさに「負けられない戦い」。
ライオンズへのリベンジ、
そして日本一を勝ち取る為にもCSに出場しなければなりません。
26番目の戦士の皆さん。
僕たちも最後の力を振り絞り、選手にパワーを送りましょう。

心に響く言葉

昨日はマリンスタジアムへ行きました!
自宅で試合中継を見ていてもそうですが、
ここ、マリンに足を運ぶと
より一層『野球がしたいっ(>_<)』気持ちになります。
試合観戦中にはファンの方から温かく声をかけて頂いたり、
あっそうそう、「サインをお願いします」と
言われていたファンの方がいましたが、ごめんなさい。
サインを書きたい気持ちはあるんですが、
なんせ右腕をギブスしてますから書けません。
回復するまで、少しの間待っててくださいm(__)m
試合は昨日は勝ち☆
骨折してから見に行った試合は勝ってるので、嬉しいですね。
パワーが少しでも届いてくれているのかな?!
そうだといいんですが(^_^)
今までジェット風船を膨らますことなんてなかったのが、
昨日は膨らませ、26番目の戦士となり、息子と飛ばしました!
いつもみんなからそうやって応援してもらってる僕、
観戦してると今までこんなに皆が応援してくれている中で
野球をやっているんだと実感し、幸せな気持ちを感じました。
スタジアムをゆっくり見渡し、マリンスタジアムって
こんな感じだったんだと気がついたり。
そして毎回思いますが、こんなに熱い応援の中で
野球をしてるチームメイトを羨ましく思いました。
同時に、
「グラウンドへ立ち、ボールを握りたい、バットを振りたい。」
そう思いました。
人との出会いや出来事、巡り合わせ、様々な起きることは
全てが必然で何か意味があると考えると、今のこの怪我、
更なる僕の課題、もっと心が強くなることをお願いされて
いるような気がして。
そしてある言葉を思い出しました。
『治る怪我や病気は幸せです。』
この言葉、心に響きます。
今ある自分を精一杯歩む。
ゴリは前を向いて歩いています!
皆さん待っててください。

3連勝

3連勝!ヨッシャ☆
嬉しいです。
チームメイトが素晴らしい試合をしてる姿を昨日、
今日と自宅にてテレビ観戦しました。
(大塚さんの指摘通り)(笑)(^_^)
昨日の試合はズレータがいいとこで打ってくれたので、
心の中で『オッシャ!』
ソフトバンクとの初戦はマリンにて観戦してましたので、
骨折後、マリンに来て、偶然にも対戦相手がソフトバンク。
少しだけ巡り合わせを感じました。
とにかくチームが3連勝をしてくれたことが
何よりも良かった。
この連勝を明日からもずっと続けてもらいたい!!
そして球場観戦時、テレビ観戦時ともに、僕がいないのに
今江ユニフォームやTシャツ、手作りうちわや、
タオル、ボード等、たくさんのファンの方の気持ちが
ひしひしと伝わり、なんとも言えない気持ちに。
嬉しいです!
ありがとう!
試合中のアクシデントとは言え、
応援してくれるファンのみんなには申し訳ない。
悔しい~。
でも僕自身もう気持ちは吹っ切れ、
ある意味すっきり前向きです。
やるべきことがたくさんあり、
課題ができ毎日を楽しく過ごせています。
それは家族の支えをはじめ、たくさんのマリーンズファンの励まし、
そして何よりチームメイトが僕に試合を通じて勇気を与えてくれ、
でかいメッセージをもらっているおかげです。
だから僕も頑張れる。
復活したときは今まで以上チームを
引っ張っていける存在でありたい。
そのための試練だと思い、少しの間辛抱します。
ヒーローインタビュー後、
大塚さんから電話がかかってきました。
もちろん僕もメールをしようと打っていたときに・(^.^)
ああやって言ってくれたことが嬉しかった。
明日から僕も治療です。
西武ドームには行くことはできませんが、
テレビからパワー送ります。
治療がない日などは試合観戦に行く予定でいます。
大塚さん!行きます!((笑)
ファンのみんなにも会えるのを
また楽しみにしてます(^_^)
「パパが野球してないからつまんないっ(>_<)
でもすぐ治るよ!りっくんがバッターボックスで打つよ!」
という息子の言葉。
パパはやるぞっ。見てろ!

あったかい気持ち

骨折して以来チームから離れ、今日までまずは
患部の治療をしてきました。
今できることを積極的に取り入れ、行っています。
今まで当たり前のようにしていた運転も、今は出来ません。
普段の生活でやはり不自由な事は数々ありますし、
右手が使えないのはほんとに大変。
その分左手を上手く使わなくてはならない。
使えない部分以外を鍛えることによって、
今まで以上の何かを得ることができ、強化にもなる。
食事も気を使い、身体の動かし方や使い方も
考えて過ごしています。
そして今日は監督を始めチームに経過報告を兼ね
挨拶にマリンスタジアムに行ってきました。
久しぶりのマリンスタジアムに、懐かしさを感じ、
野球がしたくなりました。
不思議な感じでした。
みんなが野球をしてる・・そこに自分がいない。
マリンスタジアムの大歓声の中、野球ができる喜び・
たくさんのファンの方の温かい歓声。

改めて感じることができました。
試合は最後までは見ることができませんでしたが、
少しでもチームに勝利へのパワーを与えることができたらと!

また、今日は以前に書きました「今江賞」http://imae.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_700c.htmlを、受賞した
子供さんを球場にご招待しました。
最初は試合前のチーム練習を見学してもらって、その後、対面!
女子ソフトで活躍した女の子でしたが、一緒に写真を
撮ったり、お話をしたりと、とても貴重な時間を持つ事
が出来ました。
最後に僕から、観戦チケットのプレゼント。
今日はマリーンズの勝利だったので、喜んでくれたと
思います。

そして僕も12連戦のあたまを勝利で飾ることができたのを、
嬉しく思います。
そしてベンチに僕が(^.^)!!ゴリラのぬいぐるみが☆
嬉しいです。
温かいチームに本当に感謝してます。
途中で帰宅したんで、最後は自宅でテレビで見ました。
ゴリラの人形を持って一緒にライトスタンドへの挨拶の時、
『い~まえ~』というコールが鳴り響いたとき感激しました。

本当にありがとうございました。
改めて、ファンの方の温かさや、チームメイトの優しさ、
関係者の方々の心遣い、もう伝えきれないほどです。
球団代表にも激励をいただき、身の引き締まる思い、
焦らずゆっくり治療をしていき、一日も早く、
また皆さんの前ででっかくなった今江を見せれたらと思います。
よりレベルの高いパフォーマンスができるよう
一層の努力をしていく次第です。
とにかく今はチームを精一杯応援します。
マリーンズパワー全開!
頑張れマリーンズ☆

皆さんへ

皆さん、こんばんは。
既にご存知かと思いますが、昨日のソフトバンク戦で
デッドボールを受けてしまいました。
病院へ向かってる間、『骨折だけはしてないでくれ。』と
つぶやいていました。
しかし診断により「右尺骨骨折」という
非常に残念な結果となってしまいました。
その瞬間、「終わった、今シーズンが終わった」と・・・
診断の結果を嫁に電話するのも重苦しく、
正直悔しくてたまりませんでした。
この気持ちを、この今江主義ブログ内で
どのように表現していいか・・・
自分自身、ここまでいい状態でこれていたので、
シーズンもあと少し、
しかも今が大事な時に何で?という気持ち・・
あ~悔しい。
この一番大事な時期に、チームを離れなければ
ならない事に、監督をはじめとしてチームメイトの皆、
友人や知人、家族、
そしていつも僕達チームを応援してくれている
マリーンズサポーターの方々に申し訳ない気持ちで一杯です。
僕を応援してくれるファンの皆にここまでありがとう!
と言いたいです。
たくさんのメッセージを今江主義ブログにいただき、
改めてこんなたくさんの皆に支えてもらい励まされ、
応援してもらっているかと思うと、本当に離脱は申し訳ないし、
感謝です。
そして、マリーンズファンだけではなく、
他球団ファンの方々からもたくさんのメッセージをいただいてます。
本当に本当に感激です(T_T)。
そんな皆の顔を見て、一人一人に頭を下げたい気持ちになります。
ありがとうございます。
監督をはじめ、チームメイトからは勇気溢れるメッセージをもらい、
感激です!
昨日から鳴りやむことのない携帯電話、家にかかってくる電話、
瀬戸山代表からの電話、高校時代の恩師、友人、知人、
プロに入ってからお世話になってるたくさんの方々、
他球団の仲良くしてる選手からもたくさん連絡をもらい、
嬉しくて感動しました。
こんなに僕の事を気にかけてくれる人がいることが、
嬉しくありがたく、僕は幸せです。
こんな素晴らしいチームの中で、そしてたくさんの素晴らしい友人、
恵まれた環境の中で野球が出来ていたんだ!と改めて感じました。
暗い気持ちに、明るい火を着けてもらいました。
家族共々、心より感謝申し上げます。
今日は改めてこちらの病院で診察を受け、
今後の事を先生と話しました。
一日も早く野球ができるように治療に専念します。
焦らず騒がす、今をしっかり受け止めて、
やるべきことをしていきます。
僕はグランドでこそ戦う事は出来ませんが、
気持ちは、皆と同じように戦っていきます。
26番目の戦士と共に、
日本一を目指して戦っていきます。
皆さん、明日からも熱い応援を宜しくお願いします。