
秋季キャンプから
22日から始まった秋季キャンプ。
鹿児島に来てまだわずかですが、
野球に集中出来る環境で、
充実した練習ができています。
チームも個々が今年の反省をふまえて、
自分の課題を持って取り組んでいるので、
チーム内に良い緊張感が。
練習中は声を出し、もちろん僕も、
これまで以上に走攻守の全てを見つめなおし、
一から始めるつもりです。
特にここ数年不本意な怪我もあり、
納得いくシーズンおくれていないので、
やはり昨年からの怪我の影響ありの肘をしっかり治すこと、
そしてもう1つは下半身強化。
新しい西村監督の下、新しいロッテで
自分の原点に戻りやっています。
僕の中では既に来シーズンは始まっています。
今年の多くの悔しさを忘れずに、来年こそは、
この時期に頂点を目指す戦いをしているよう、
その為にも、このキャンプでは自分の身体も、
気持ちも追い込んでいきます。
特にバッティングに関しては1から見直し、
1から自分のスタイルをと考えています。
打ち方から打席に入る姿勢、いままでやったことの無い
新しいこともどんどんやっていきたいと思ってます。
第一クールは体ならし程度の練習でしたが、
その中で新しくバッティングコーチで来られた
金森コーチの話はものすごくオモシロイ。
金森コーチは右打者の好打者をたくさん指導されて
こられました。
今まで自分が考えていたバッティングと
真逆な発想をされてて、凄く新鮮な感じで、
もちろん今そのバッティング練習をしてます。
初めは凄くぎこちなかったのですが、
初日より2日目より3日目と徐々にバッティングを理解して、
今年シーズン中にはなかった良い感触もあります。
理想としてる右方向への大きな打球も沢山あるし、
今バッティングが凄く楽しいです。
来年のシーズンには一皮も二皮もむけた
新しい今江敏晃をみなさんにお見せします!
今日は秋季キャンプ初めての休日、里(里崎)さんと
晋吾(小野)さん早(早川)さんとゴルフに行って来ました。
みんな凄くいいリズムでプレーして、
みんな良いスコアで楽しかったです。
でも、写真撮り忘れました(;^_^Aすいません。
そしてホテルに帰ってきて、足裏のアロママッサージを受け、
気持ち良くて爆睡しちゃいました。
今日はすごく良いリフレッシュになりました。
明日からまた、しっかり気合いを入れて練習してきます。
(部屋からみた桜島。

特別な日
生命の誕生の奇跡に
僕ら夫婦は感謝しています!
四歳のお誕生日を迎えた昨日10月14日は、
ずっとずっと特別な日☆
我が家ではたくさんのプレゼントが
陸斗に届きました!
ありがたいことです。
じぃじ、ばぁばをはじめ、日頃からお世話になってる方々
から頂き、幼稚園のお友だちからハッピーBirthdayの電話、
海外のお友達からの国際電話も!
そしてプレゼント、お手紙等々、
たくさんたくさんの気持ちが届きました。
電話では可愛らしいやり取りに、
微笑ましくなりました。
こうしてたくさんの人達に祝福され、
幸せをたくさんもらった息子は、
これからもありがとうの気持ちを忘れず、
成長してほしいと親として思います。
頂いたレゴ、嬉しくて作ってます☆
ファンの方から頂いた嬉しい家族全員の名前いりユニ!いつも応援していただいて本当にありがたいです。
作っていただいたケーキ!息子の大好きなドラゴンボールとウルトラマンの絵(^.^)
先日息子から『パパシーズンお疲れ様』と渡されたミニブーケ☆(^.^)嬉しい瞬間でした。大切に部屋に飾ってあります。
幼稚園のハロウィン僕は秋季キャンプで行ってやれないので、一足先に2人でパチリ!
報告
シーズン終わった事を
母の墓前に報告に京都に行ってきました。
墓参りをし、仏壇に手を合わせ、
21日から始まるキャンプで、
1から体を作り直し、来季に向けての
目標を誓ってきました。
今シーズンは悔しいけれど
もう終わってしまった。
きちんと整理をして、初心にかえり、
新監督西村監督のもと、僕自身も新生今江敏晃で、
新たなる黄金時代を築いていきたい。
強いロッテを!
新たなる時代の幕開け。
己を1から鍛え直し、心身ともに強く逞しくありたい。
それには僕を始め、選手一人一人が自覚を持ち、
もう一度気持ちをひとつに、今ある自分を出しきること。
精一杯気持ちを入れて戦うこと。
必ずいい結果を生むはず。
そう僕は信じてやっていきます。
こんなにもロッテ球団を愛し、
応援してくれるファンの皆に、深く感謝します!
これからも僕らを後押ししてください!
(シーズン中自分を見失いそうになっていた時、
嫁からもらった一冊の本。
そこにはありのままの僕でいいことの
大切さが記してありました。)
『あなたはあなた あかちゃんだったあなたは、
からだと こころを ふくらませ
ちいさな いちにんまえに なりました
そして さらに あらゆることを
あじわって おおきな おとこのひとや
おんなのひとに なるでしょう
でも あなたに とって たいせつなのは
あなたが あなたで あること』
『そらは いつも そこに ある
まぎれもなく あおくて たかくて
くうきに みちている
そして ときおり くもが とおりすぎていく
でも そらに とって たいせつなのは
いつも そこに ある と いうこと』
入籍記念日
10月9日は僕ら夫婦の記念日。
5年前の今日入籍した日なんです。
どんな時も、お互いを想いやり
これからも共に歩んでいけたらなぁと思っています。
今日はシルクドソレイユを見に行き、
食事をしてきました。
シルクドソレイユは想像していた以上に
素晴らしく、感動しました。
何かとっても、勇気やパワーをもらい、
見終わった後、晴れ晴れとした気持ちになる。
そんな時間でした。
そして今日、千葉ロッテの広報の梶原さんの
3人目の元気な男の子が産まれたんです!!
僕らの入籍記念日に産まれるなんて、
なんて縁起のいい事!(^○^)
朝から嬉しさ倍増でした。
そして、そして、
実は昼間は僕はゴルフに行ってきました。
久しぶりともあり、なんとまぁ不甲斐ないスコアで終わり、
それだけは消化不良。
こうしてリフレッシュできて、
また明日から頑張ろうと思える、幸せな1日でした。
ありがとう!
陸斗のユニフォームにボビーのサインを頂き、
陸斗は大のお気に入り☆家で着てます!
シーズンを終えて
昨日で2009年シーズンが終わりました。
まず最初に、マリンズファンの皆さん、
そして僕をどんな時でも応援してくれた
ファンの方々に、お礼を伝えたい。
『ありがとうございました。』
今シーズンは様々なことがあり、自身も、
チームもリズムに乗りきれない状況の中、
申し訳ない気持ちで一杯です。
ごめんなさい。
昨年の怪我があり、今年はシーズン前の
自主トレーニングから、自身初のトレーナーをつけて
千葉を離れ取り組んだ。
昨シーズン終盤の骨折もあり、悔しい思いをした分、
そして2月に亡くなった母への思い、
監督ボビーへの思い、今年にかける気持ちが
強かったのは事実です。
しかし、自分の思いを遥かに越えた、
思うようにいかない様は正直辛かった。
気持ちをコントロールできない自分がいたり、
空回りしたこともあった。
全ては、これからの僕に必要なことを教えてくれた
材料ばかりで、色んなことを考えさせられたシーズンでした。
それは決してマイナスなことではなく、
とても大事な重要な時間。
家でも野球を持ち込み沈んでいたそんな時も、
支えてくれた嫁にはすごく感謝しています。
毎年シーズン最終日試合が終わるとすぐに、
何よりも先にすることが、嫁へ送る
『お疲れ様、ありがとうメール』。
何かあるごとに相談し、意見を交わしたり、
話し合いをしたり、大きな存在。
どんと構えていてくれるから、僕がこうして野球が出来る
と改めて感じました。
そして今年は僕にとって『別れの年』。
2月に最愛の母を亡くし、そして僕を育ててくれた監督、
ボビーバレンタインとの別れ。
監督との別れは、これから更に強く大きくなるには
必要なことなのかもしれない。
僕の野球人生が第4章まであるとするなら、
第1章がボビーとの出会いだったのかもしれない。
そこで見出された僕が次なるステージへ行く、
ボビーから卒業しなければいけないのかもしれない。
今の自分があるのはボビーのお陰。
最終戦セレモニーでは我慢していた気持ちが
思わず涙として出てしまいました。
なんとか打ちたかった、それがあのような形で
勝利に貢献できたことは本当に良かった。
そして試合後、球場に来ていた嫁と息子陸斗と3人で、
ボビーと監督室で別れを惜しみました。
涙が止まりませんでした。
感謝の気持ちで一杯です。
ボビーから頂いた言葉を胸に、
来季以降恩返しができるよう新たなスタートをきるつもりです。
起こるすべてのことが経験。
予想もしないことが起こるから大変なときもあるけど、
だから楽しいし、また立ち向かおう、やってやろうと思う。
人は人に支えされ、1人ではない。
一つ一つの出会いに意味があり、
起きた出来事の全てに感謝です。
最後にオーナーをはじめ、オーナー代行、球団代表、
各関係者、家族、友人、そしてファンの方々へ、
本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
ベニーと
ランペンコーチと