
”充実”
今日は浦和で練習でした。
本隊(試合メンバー)が試合で遠征に出ているので、
残留組だけの練習です。
昨日は、病院で怪我の状態を見てもらいましたが
経過は順調ということでした。
これで、これから練習も実戦に向けて、
少しづつやるべきメニューも多くなってきます。
凄くワクワクしてきます。
そして今日は、術後から初めて
ティーバッティングを行いました。
まだまだ軽いもので、様子見といったところですが
ボクにとっては大きな前進です。
今は毎日が大変充実しています。
明日が来るのが楽しみです。
そして野球をやれることに大きな喜びを感じています。
この気持ちを、この先もずっと忘れずにいたいと思います。
本隊が、この先一週間ほど遠征から帰ってきませんが
戻って来た時には、
合流出来るほどになれるように頑張ります!
休養日
今日は休養日でした。
朝から息子と二人でおもちゃ屋さんへ行き、
お気に入りの「ハイパーレスキュー」を買いました!
前から、トミカの絵本で見て欲しがっていたもので、
とても気に入ったようです。
午後は息子が幼児教室だったので、
久しぶりに嫁と二人で出掛けてきました。
最近、なかなかゆっくりと二人で
出掛ける機会が少ないのでとても新鮮でした。
こういう時間もとても大切ですね。
夕食は、嫁の作る特製スパゲティミートソース。
そしてポテトサラダ!
ポテトサラダはボクの大好物です☆
とても美味しかったですよ。
(愛飲しているオークスハートのお酢!ピュアパイナップルの酢。)
その後は、息子の野球レッスン。
息子は野球が大好きで、どこに行くのもバット、グローブ、ボールは必需品です。
ちなみにグラブは作って頂いたオーダー製でちゃんとはめています!
打つのは左打ちなんですよ。
打つときにはきちんと足を上げてバランスも取るんです。
今から将来が楽しみです!
(親バカ?ですいません!!)
こんな感じで、今日は英気を養いました。
まさしく「積極的休養日」。
これで、明日からの厳しい練習に臨めます。
そして早く、みんなが待っている
あの大歓声のマリンスタジアムに
戻れるように頑張ります。
父の日
今日も暑かったですね。
まさに「真夏日」です。
梅雨はどこにいったんでしょう?
ボクはと言えば、今日も浦和で練習でした。
今、自分が出来る範囲で、精一杯の練習が出来たと思います。
浦和の練習後はファイテン社のショップに行って
酸素カプセルに入ったり、マッサージを受けたりと
動と静に分けて、トレーニングをしています。
患部が完治した時には、心も身体も
「全開」でスタート出来る様に準備をしています。
ところで、今日は「父の日」でしたね。
皆さんは家族で何処か行かれましたか?
おそらくマリンにもたくさんのご家族が
観戦に訪れたことと思います。
ウチでも、ボクの大好きなスキ焼きと
ケーキが用意されていました。
そして息子から、
一生懸命に画いてくれた絵をプレゼントしてくれました。
これは世界に一つだけのものです。
大切な宝物になりました。
嫁からは、前から欲しかった洋服をプレゼントしてくれました。
なんて言うか、今の気持ちを言葉に
表すのは難しいんですが
「本当に、本当に嬉しいです。」
そして
「本当にありがとう!!」
もっともっと頑張るぞ!って気合が入ります。
復帰後には、家族にも、
そしてもちろんファンの方にも
グランドでボクの勇姿をお見せしたいと思います。
最後になりますが、既にHPにも載っていますが、
ボクから、「お父さん」方へ感謝の気持ちを込めて
「父の日プレゼント」をさせて頂いています。
内容は秘密!です。
どんなものが入っているか
当たった人は楽しみにしていてください。
下記の写真は息子からのプレゼントしてくれた絵です。
(息子からのプレゼント)
(絵です!)
今出来ることを
皆さん、こんにちは。
関東も梅雨入りだそうですが、
そんなことを忘れさせるように
今日は暑かったですね。
ボクは浦和で練習でした。
現在の患部の状況は、
バットはまだ振れませんが、
走塁練習や軽いノックを受ける事が
出来るようになりました。
このように順調には来ていますが、
皆さんから届いた沢山のコメントのように、
順調だからこそ、今は焦らずに
しっかりと治したいと思います。
「今だから出来ること。」
「今しか出来ないこと。」
精一杯取り組んでいます。
原点
今日は浦和で練習をしました。
しかし、暑かったですね。
おそらく日中は、30度を超えていたんじゃないですか?
まさに「夏日」です。
その「夏」と言えば、ボクの大好きな季節です。
このように回復具合も季節も良い方向に向かっています!
さて、先週抜糸をしましたが、
だからと言っていきなり練習も
「全開」という訳にはいきません。
あくまで患部の様子を見ながらになります。
ですから、練習メニューはどうしても体力強化が中心となります。
非常に地味な練習なのですが、この地味な練習こそが、
プロ野球選手として、一番大切な基礎を造ってくれるんです。
まさしく原点です。
今はこの原点に戻って、
自分を追い込みながら必死に取り組んでいます。
明日の練習も目的意識を
しっかり持って頑張りたいと思います。