今江年晶 公式サイト[今江主義]
メッセージ

本日二回目

こんばんは!本日は二回目登場☆!
明日はGOLFに行くんです!)^o^(
楽しみなんです、でも(--;)天気予報では雨(--;)雨でも行くつもりですが、
せっかくいくのだから晴天!といきたかったのにぃ~。
オフになって初のラウンド、ワクワクです。
今日は体のメンテナンスをしたり


美容院に行き髪を切り

打ちっぱなしで練習をしてきました。


そして今夜は僕と嫁の好きな「きりたんぽ鍋!」
毎年、秋田の知人の方が送ってくれるんです。
これがうまい!美味しくいただきました~☆




今日もあまりかわりばえのないブログですが、
今は休日なんでのんびりしてます。
秋季キャンプが始まれば
また少し野球のことなど書いていこうと思っています。
それと、今日からワールドシリーズ始まりました。
レッドソックス対コロラドロッキーズ!
見てるだけで面白い、メジャーの選手の皆さん。
今日も試合を見ました!
元チームメイトの先輩後輩対決も必見です。
松坂さんは西武にいた時から対戦していますし、
WBCで共に戦った仲間であり先輩でお世話になった方です。
一方の松井稼頭央さんは高校(PL)の大先輩です。
見ごたえある対決に今から楽しみです。

どっち派?

こんにちは!
一昨日から一泊、京都に行ってきました~。
シーズンも終わり、秋季練習前に孫の顔見せ(*^^*)も兼ねて、
家族三人で僕の実家へ行ってきました。
両親あっての僕らなので、
「今シーズンもなんとか無事終えることができてありがとう」
(怪我もあり、数字的に不甲斐ないが)という意味を込めて、
美味しい京料理屋さんへ行ってきました。
両親は京都在住で 頻繁に会うことができないので、
孫の成長にびっくりしてました!!!(゜ロ゜)
息子の陸斗も、久しぶりに会うジィバァに最初は戸惑いながらも
徐々に慣れ、
得意のマリーンズ選手のバッティングの真似や、
い~ま~え~、といいながらの応援を披露すると
ジィバァは目を細めて嬉しそうに拍手をしながら、
その瞬間をビデオにカメラに納めようと必死でした(*^^*)
さて、話は変わりますが、
皆さん、「ところてん」って、どんな食べ方をしますか?
食べ方って、出身地などによって違ったりしますよね?
関西出身の僕は、ところてんは黒蜜(京都)で食べるのが普通。
でも関東出身(東京)の嫁は、
「黒蜜?デザートじゃあるまいし、考えられない(・・;)」と
首をかしげています。
そう、関東は食べ方違う!
僕から言わせれば
「関東の食べ方、あの酸っぱいタレにカラシを入れて
青のりと、絶対無理(--;)」
それに京都といえば”漬け物”。
漬け物に僕は醤油をかけて食べます。
それを見て、結婚当初は嫁に怒られました。
「すでに塩分がある漬け物にまた醤油~?」と!!
味噌汁や、うどんの汁なんかも、関西、関東では
味が違ったりしますが、今では僕が食べたいものを
リクエストすると、関西風や関東風など様々な味つけで
料理をしてくれるので助かっています!
今まではおかんの味が舌にしみついていたのが、
段々嫁の作る味に舌が慣れてくるんですよね!
だからといっておかんの味を忘れるとかではなく、
おかんの味も嫁の味もそれぞれにうまい!)^o^(
    不思議ですよね。

遊びました~

今日は1日、目一杯遊びました~!
午前中は近くの公園へ少年野球を見学に!
と行ってみたら、
今日は何やら野球教室をやっていました。
どこかで見たことがあるなぁ~?と思ったら
元読売巨人軍の宮本さん達が教えられていました。
息子はバットを入れたバットケースを背に、
その様子をじっと見ていました。
そして午後は多摩テックに行ってきました!
多摩テックは嫁が小さいときに行ったことがあるとか、
え~28年ぶり?いや30年ぶり?(((^^;)どんな遊園地?
だったかもうっすら覚えてる程度、小さい子には適していて楽しめる!?、
という記憶をたどり、行ってきました!

天気も良くて、ホント暑いくらいで、とっても心地よくて、
乗り物も二歳から乗れるものがたくさんあって、
息子は十分、楽しめたようです。
飛行機ぶ~んぶん☆
白バイ隊

自分が小さい時に乗ったことがあった乗り物とかって、
大人になって乗ると妙に怖かったりすることってありませんか?
僕はもともとあまり遊園地とか好きではなく、
もちらんジェットコースターなんかも嫌い(・・;)))
観覧車もあのゆっくり動く箱!
一番上にいった時に下を見たりなんかしたら(ToT)恐怖。
よく嫁に
「怖いものなんかないような大きい身体をしてるのにね」(苦笑)
と言われます。
でも今日は、ゴーカートなんかも乗ったりして、
僕自身も楽しんじゃいました!
そして明日は、自分の身体のケア、
「メンテナンス」の日にするつもりです。
ではまた~)^o^(おやすみなさい☆

帰ってきました

やっぱり家が一番いい~。
帰ってきました!
今はとにかくゆっくりしたいです。
秋季練習まで、一週間休みなので、
少しの間、野球のことを忘れ、
家族とのんびり過ごしたいと思います。
(我が家のマリーンズは終わりません)
今日は早速午後から公園へ!
野球やサッカー、滑り台、ブランコ等たっくさん遊びました。
(公園で!)
シーズンが終わりましたので、
球場で皆さんにお会いする機会がありませんが、
この「今江主義」HP内にて
色んな話や出来事などをオフの間も更新していきますので
遊びに来てください。


また、僕や今江家家族を街で見かけたら声をかけてください!
それでは おやすみなさい!!

来季へ向けて

「悔しい。」
本当に残念です。
みんなと約束した、
千葉にでかい土産を持って帰ることは出来ませんでした。
しかし、チーム全員が最後の最後までゲームを諦ず、
奇跡を信じて戦いました。
結果は負けましたが、
マリーンズとしての誇りと魂は失っていません。
そして本当に最後まで、どんな時も声を嗄らして
応援し続けてくれたマリーンズファン、
26番目の戦士達、
本当にありがとうございました。
この気持ちはどんな言葉にも言い表す事は出来ません。
マリーンズファンは世界一です。
これは胸を張って言えます。
本当に本当にありがとう!!
僕個人は、今年は怪我もあり、
なかなか思うようなシーズンには出来ませんでした。
しかし学び多き一年でした。
精神的にも肉体的にも、
この経験で学んだ事を活かして
来年は素晴らしい一年にしたいと思います。
後に、この一年間があったから
今があるんだ、と言えるようにします。
その為にも、この瞬間から、来年に向けて、
気持ちを切り替えて頑張る所存です。
そして最後に愛する家族に言いたいです。
「このシーズン、本当にありがとう。感謝しています。
そして、これから来季へ向けて一緒に頑張ろう。」
PS
ファイターズの皆さん、優勝おめでとうございます。
お互いベストを尽くしていい試合が出来たと思います。
パ・リーグの代表として日本シリーズを頑張ってください。