今江年晶 公式サイト[今江主義]
メッセージ

マリーンズエキスポ2007!

秋季練習も終わり、一応オフになりました。
オフと言っても家でのんびりできるわけでもないんですが・・
何かとオフは予定が一杯になるんです。
自宅のカレンダーには予定がぎっしり。
その予定の中にはもちろん自主練習も入ってます!
さて、昨日は読売新聞ビーチクリーンキャンペーンの
イベントに参加してきました!
「海でゴミ広い」という事だったんですができなかったんです。
悲しいことにたくさんの鳥の死骸などがあり、
できなくなってしまいました。
原因は何かはわかりませんが・・・。
そして、今日はファン感謝デー、マリーンズエキスポ2007!
マリーンズEXPO2007
昨日まで寒かったので少し気温を心配していたんですが、
今日はお天気で、気温も少し暖かかったのでよかったです!
僕はトークショー、サイン会でたくさんのファンの方に会えて
嬉しかったです。
シーズンが終わると、このような機会がないので
こうして交流ができるのは楽しいです☆
今日は家族も遊びに来ていました。
息子も球場でたっくさん遊びました!
選手のお子さん達とも仲良くボール遊びをしたりと
楽しかったようです。
お陰でマリンからの帰りは爆睡でした。
そして今日はボビーが息子に左投用グローブを
いきなりプレゼントしてくれたんです!
ボビーから突然いただいたグローブ!
息子は左投げなんで、普段はグローブを反対にはめるんです。
右手に右手投げようグローブをはめ、左手にボールをもち、
ボビーとキャッチボールをしていたら、
ボビーが「Oh!」とひらめいたように、息子の投げる様子を見て
急遽くれたんです!
息子は気に入って大切に持って帰ってきました。
産まれたとき、SSKさんから出産祝いに
名前入りグローブを頂いたんです。
それは右手投げ用。
いつでもどこへいくにも息子は持参し、
これからは2つグローブを持ち歩きそうな予感がします・・・
オフの間のこれからは、イベントに参加する機会もあるので、
またファンの方とお会いできるのを楽しみにしてます。
球団とは別にこのホームページ「今江主義」内でも、
ファンの方との交流の場を考えています。
イベント企画、プレゼント企画たくさんのご応募をお待ちしてます!
朝のおにぎり、僕と息子の分☆!
みえますか?!右上の方に数字の8が!息子が書いたんです(*^^*)。
8をアップ(^-^)v

大松さんから貰ったニット帽!気似いってます☆

最終日

秋季練習、今日が最終日でした。
毎日充実した練習ができていたので、
とても時間が過ぎるのが早かったように感じます。
毎年テーマを決めて取り組みますが、
今年はシーズン中にチームから離れた期間もあり、
一年間を戦える体とは言えず不完全燃焼でした。
本来シーズンをフル出場し、
クライマックスまで試合をしていれば
秋季練習に入ると流石に体も疲れてくるんですけど。
そういう意味ではこの秋は
体を動かしたいという気持ちが大きかったです。
もちろん技術というか、自分の野球自体も不完全燃焼でしたから。
ですから来シーズンは完全燃焼出来て
気持ちの良いシーズンを送りたいです。
明日からは少しゆっくりオフを楽しみつつも、
自主練習もしていきたいと思います。
夕食タイム☆

マシュウと一緒!

博物館

警察博物館へ行ってきました。
嫁は息子を連れて10回は行ってますが、
僕は初めてだったんです。
白バイ好きな息子にはたまらないようです。
入り口にある白バイに股がり隊員なりきりでした。


(警察博物館!嫁と息子は今日で10回目。僕は初めていきました)
中にもヘリコプターなどがあり、写真撮影したり、
楽しく過ごしました。
ピーポー君ノートを頂き、帰宅後早速お絵描き。
(ピーポー君ノートにお絵描き!)

(どうですか!僕が書いたんです(^○^)息子に好評でした)
警察博物館の後は、銀座の街をお散歩し、
(銀座の街をルンルン☆)
ランチをしてきました。
発芽玄米や雑穀等を使ったご飯や
無農薬野菜での体にいい食材、
調理法で味も美味しいカフェレストランなんです。
銀座は買い物や食事でも行きますし、
以前はファイテン社にカプセルに入りに来たり、
マッサージを受けたりするのにもよく行ってましたが、
こうやって今日のようにのんびり通りを散歩するのは
初めてのような気がしました。
普段は車で通りすぎたりしていた場所に
面白い興味をそそるお店があったり、街全体が、
新鮮に見えました。
そういうことってありませんか?
先日九十九里に行ったのも、
なんか海を見たいなと思ったのもあって行ったんです。
背筋を伸ばし、深呼吸し、空を見上げて、
広い海を見てるとリフレッシュします。
自然と向き合ったり、気分をリセットできた後は、
不思議に普段より闘争心がますんですよね。
このバランスがここちいい☆
またこれで明日からラストクールの練習頑張れそうです!

カッキーン

昨日は日本代表で離れていたメンバーもチーム練習に合流。
久しぶりに一緒に汗を流しました。
練習メニューは特別変わりはなく、
僕個人はバッティング練習をメインにしました。
今日は朝から雨、室内練習場で汗を流しました。
練習内容は毎日少しづつ違ったり、試してみたり、
強化したりという感じです。
明日は休日です。
今クールは2勤1休です。
明日も空模様は雨のようですね。
天気が良ければ芝生の広い公園で
息子と野球をと思ってたんですが(*_*)
最近、外でゴルフデビューした息子。
なかなかの腕前で、近い将来僕をぬかしていくんでしょう・・
嬉しいけど!(^○^)悔しい?
まだまだ負けんぞ(^∧^)
野球も同様、息子が好きなだけに、
頑張らなくてはと日々思わされます(((^_^;)
そう、先日嫁と息子の会話を、風呂上がりにドア越しに聞いたんです。
「ロッテ~マ~リンジュ(マリンズ)~パパ、ボールぽーん、カッキーン、」
嫁が「陸~、パパがホームラン打ったら嬉しい?」と聞くと、
息子は「かっきぃ~(かっこいいの意味)」
この会話をこうして文章にして書くと伝わりにくいかもしれませんが、
かなり息子の言い方が可愛いんですっ!
いゃ~気合いが入る会話です。
こうして父親の仕事姿を見れるわけですから、
頑張らねば。
としみじみ思います。
今晩の夕食はふぐしゃぶでした。
とてもおいしかったです。
最後になりますが、
日本代表メンバーは明後日から宮崎で
合宿だと思います。
頑張ってください!
知人のかたから毎年頂くふぐしゃぶ!美味!いつもありがとうございます☆
マンガのメジャーが大好き!
ファイテンのお塩いいですよ~、我が家で使ってます(^-^)v

休日

海は気持ちいい~。
九十九里まで行ってきました。
なぜ九十九里かって?そう、知人から是非行って
ほしい店があると!
 向島のご主人と☆パチリ
前から聞いていたんで行きたいとは思っていたんですが、
なかなか行く機会がなく、休日の今日、家族三人で
ハマグリを食べてきました。
メチャクチャうまい!大きさ、新鮮さ格別です(^-^)
ハマグリ、あわび、ホタテ、網焼きでするからまた美味しいですよね。
アワビ(^○^)頬が落ちるぐらいうまい
見てください!でかいホタテ!

続いて僕の大好物、エビフライ!写真では分かりにくいですが、
特大エビフライ最高でした。揚げたても(^^)d!
蟹の出汁が出ていて美味しかった!
手前から蟹味噌汁 エビフライ(大好物)、おにぎり~(^-^)v
お店の前が海岸なんで、散歩したり、貝殻を見つけ
「パパ~貝殻だよ~」と、枚数を1、2と数えたり、
砂に絵を書いてたくさん遊びました。
砂浜には大好きな野球のボール、バット、グローブを!
砂浜にお絵描き~!海でも野球。
息子は大喜び☆
着いてすぐ波打ち際へいき、「うみ~」と指差しながら
走り出す息子を、僕はビデオカメラ片手に撮影してました。
すると嫁が「この波来るよ~パパ~陸をお願い~」と言った瞬間
波がブーツまでつかってしまいました。
嫁は息子を抱っこして持ち上げようと、僕は一人でとっさに
逃げてました(゜ロ゜;濡れないよう・・(苦笑)
着いてすぐ波打ち際でビチョビチョ、乾かし中(((^_^;)
ハハハ(((^^;)
平日ともあり人が少なかったので、駐車場で
持参した電動バイクを息子は楽しみました。


こうしてドライブがてら冬の海も天気が良かったので気持ちよく
充実した休日になりました。
気分転換には最高でした(^-^)v
明日からまた練習をみっちりできます!頑張るぞ!
ここで、ご報告です。
この度、ゴールデングラブ賞を受賞することが出来ました。
3年連続の受賞です。

これは選んで頂いた記者の方に御礼をすると共に
全ての方々のご尽力のお陰だと深く感謝申し上げます。

「本当にありがとうございました。」
僕は守備にはこだわりがあり、このGグラブ賞に
特別な思いがあります。

今年は途中、故障もありましたから、
厳しいのではないかと思っていましたから
今回の受賞はいつにも増して嬉しい限りです。

これからもこのGグラブ賞を続けて受賞
出来るように頑張りたいと思います。

寝技、マァクンと格闘!
野球の身支度。毎日こうです。
野球をお兄ちゃん達と一緒にやりたくて仕方のない息子。
今お気に入りの電動バイク☆なかなかのハンドル裁きです。
「みてみて~」と実を触っています。
ヘルメットが大好き。
本を抱えて寝てます。この本は僕が嫁からもらった本なんです。