
晴れ晴れ
今日も朝からいい天気でしたね。
練習するにも天気がいいと気持ちも晴れ晴れ
すっきりした気持ちで向かえます。
毎朝、言葉が達者になった息子が見送ってくれます(^-^)v
「パパ~バイバイ~いってらっしゃい~)やるぞ!
という気持ちに更にさせてくれる一瞬です。
(息子に行ってきます~!バイバイ 練習に向かいます)
とくにかわりのない一日でした。(((^^;)
あまり面白くないブログで、すみません。
(マリンスタジアム!)
マリンで汗を流してきました!
昼のおにぎりを持参で朝から夕方までみっちり。
(練習時、持参した嫁の手作りおにぎりを食べました。)
練習して帰ってくるとご飯ができてる。これがありがたいです
(野菜たくさん鶏団子鍋!スープがうまい☆)
新しい年の幕開け
新年明けましておめでとうございます!
2008年、新しい年の幕開けです。
気持ちあらたに楽しく、貪欲にいきたいとおもいます。
正月と言えば雑煮!
僕は大好きなんで、つい食べ過ぎちゃうんです(((^_^;)
我が家の雑煮は白味噌雑煮です。
僕が京都出身なんで。具は大根、大根の葉、人参、里芋、油揚げ、
お餅☆そして大好きな数の子!
塩数の子を塩抜きし、鰹節をたんまりかけ、醤油で食べます。
と言う感じで、家族で神棚に1年の抱負を願いました。
そして今日から自主トレ始めました。
マリンで元旦始動は恒例です。
さて、皆さんは今日どんな過ごし方をしましたか?
そしてどんな1年にしたいと思ってますか?
抱負をコメントに送ってください!
楽しみに待っています☆
大晦日
気が付いたら12月31日、大晦日(((^^;)今年も終わり・・
明日から新年2008年です。早いっ(・・;)
年末はバタバタ忙しくしていたせいか、
なかなかブログ更新ができませんでした。
野球教室や、自分のトレーニングはもちろん、
家族とのプライベートな時間など年末も忙しく楽しく過ごせました。
トレーニングはまだ本格的始動なかんじではありませんが、
自分なりのスケジュールでこなしてきました。
今年は怪我もあり不本意に終わったので、新たな課題、
更なるステップのためにやることは山積みですから、
元旦から体をならし、始動していきます。
いい形でキャンプインできるようつくっていきたいと思っています。
(上記トレーニング風景はマリンに来ていた内君が撮ってくれました。そこで、内君登場です)
今日31日も仕事納めではないですが、トレーニングをしてきました。
(本日2007年最後のトレーニング)
望ましい体にして来期の活躍につなげるべく
トレーニングの話をしたりと有意義に過ごせました。
家族と31日ぐらいは1日一緒にいたい、手伝いなど年末ならではの用事を
一緒にと考えていましたが、
嫁も「手伝いとかしなくていいからトレーニングをしてください。」
と言われ、寂しいような、ありがたいような(((^^;)。
そして更新できなかったお出掛けの出来事の様子や
写真をお見せしたいと思います!
何度も足を運んでも飽きない、息子が大好きな消防博物館!に
行ってきました。
(消防博物館!)
なんか僕も消防士さんになった気分で楽しかった。
(消防隊員!)
(消防士☆出動!)
子供が憧れる気持ち、かっこいいと思うのがわかりました。
別の日にはららぽーと豊洲へ行ってきました。
(パフェ!)
いろんな方から声をかけていただきありがとうございました。
年末というこの時期もあってか、地方から東京に遊びに来てる方が
たくさんいらして、少年野球をやっているお子さんを持つご家族や、
ちびっこ達が多く、お話をさせていただいたり写真撮影したりと
楽しかったです。
野球、頑張って欲しいですね。
そして似顔絵を書いていただきました!
ご存じの方もいると思いますが、海外では有名、普通の似顔絵ではなく、
ちょっとコミカルにエンターテイメントな書き方にユニークな
仕上がりになりました!
(絵を描いてもらいました!)
凄く気に入ってます☆!
そして毎年恒例の箱根神社へも行ってきました。
今年1年間守っていただいた感謝をお参りし、
新たな年2008年がいい年でありますよう、
お祓いとお参りをしてきました。
本当に1年あっという間だった気がします。
満足行く年ではなかったので、収穫もありましたが、
悔いの多い1年でした。
2008年はいい年になるよう精進します。
必ずファンの皆さんの前で胴上げ!
皆さんと美味しいお酒で祝えるようがんばります。
皆さん応援よろしくお願いします。
そしてよいお年をお迎えください。
本当に今年1年間声援ありがとうございました!
僕だけではなく嫁や息子にもたくさんの声援をいただき、
あらためてマリーンズファンの温かさを感じました。
本当にありがとうございました!
富士サファリパーク
先日、富士サファリパークへ家族で行ってきました。
僕はサファリパークが初めてで、自分の車で入っていけるのも
初めてで、ドキドキワクワク、楽しみにしていたんです。
ゲートを入っていくと、最初は熊!
僕らは自家用車ですが、ライオンバスには
にんじんなどの餌がついていたりし、
熊はそれを食べにバスに近づいて食べてました。
それを見た息子は「すごい!くましゃん。」とおおはしゃぎでした。
続いて、ライオンや虎、チーターと、車の窓ガラスから見るのは大迫力!
近くに寄ってくる顔は、「コワッ」っとビビりました。
息子はもう、真剣に動物達を見ていました。
(猛獣ゾーン!近くまで来た虎大迫力でした)
ライオンはほとんど寝てたり、群れでかたまり休んでいる姿が
目立ちましたが、虎は群れ動物ではないですし、単独行動でウロウロ(..)
あの大きな体に手足、顔も勇ましく、あの虎柄模様は迫力ありすぎです。
(ライオン☆)
そしてチーターの脚力、あの足にはビックリしました。
見るからに俊足そうなおみ足でした。羨ましい(笑)
ゾウ、きりん、しまうま らくだ、ダチョウ等々たくさんの動物たちが
近くにきてくれたので、たっくさん間近で見れて楽しかったです。
きりんは、道路真ん中をふさいで、僕らにご挨拶が長く、
なかなか前に車を進めませんでした(*^^*)
(ダチョウ・・実は僕はなぜか怖いんです(((・・;))
でも愛嬌あるきりんの子供、可愛かったです!
(キリン!)
園内にふれあいコーナーがあり行ってみるとポニーがいました!
早速餌のニンジンをあげてみました!
(お馬さんにニンジンをあげました!)
息子にとっては普段このような機会がないので
貴重なふれあいの時間となりました。
餌をあげるのが気に入ったのが、「じんじん(にんじん)あげる」と、
楽しそうでした。
カンガルーとも自由にふれあうことができましたが、
意外とひとなつこっく、ピョンピョン近くにやってきます。
子供のカンガルーはちょうど息子と背丈が同じぐらいで、
並んでる姿はなんともいえぬ可愛さ☆(^-^)v
(ふれあいコーナー、カンガルーと!)
(カンガルーのお腹に!袋に入っちゃいました(^-^)v)
帰りにライオンバスのおもちゃを片手に息子は大満足のようでした。
今度行く時は、ライオンバスに乗ってみようと思います。
「秋田」
秋田に行ってきました。寒い(((・・;)
凍える寒さ(*_*)空港降りたら雪景色!
ヒャー(*_*)、でも思わず雪を触りたくなりました。
(雪いっぱい!)
東京も段々と冷え込んできましたが、更にこちらはしばれます(*_*)
今回、元チームメイトの先輩である薮さんと一緒に来ました
(薮さんとパチリ(*^^*))
なぜ秋田かと言うと、以前から僕らと親交のある秋田の知人の方の
仲介で小学生の野球教室を行う為です。
野球教室では2時間ほどのふれあいの時間がもてました。
寒い外とは違って、皆、元気で明るく、とても充実した2時間でした。
ちなみに僕は野手を、薮さんは投手を担当しました。
僕はマリーンズのユニフォームを着ましたが、薮さんはジャージ。
残念ながら新しいユニフォームのお披露目はありませんでした・・・・
(秋田での野球教室の模様が秋田新聞にのりました)
この教室からプロ野球に入ってくれる子供が一人でも出てきたら嬉しいです。
また将来、プロ野球選手が来たんだと想い出してくれればと思います。
そして、何を目指してもみんなが大きな夢を持って、
それに向かって頑張ってくれたらと願います。
来年も是非、訪れたいですね!