
援護
若い大嶺を援護してやれなかったのが悔しい。
勝つことを知ることは大事なこと、
もちろん負けを知ることも大切、でも若い選手にとっては、
勝利することの喜びを味わってほしいし、自信にもつながる。
僕はピッチャーではないので、また違うかもしれないけれど、
野手の僕も勝つことを経験することで若さゆえの勢いがつくし、
自信になったのは間違いない。
今日は負け。
気持ちを切り替え明日どう戦うかを考えます。
明日も我がマリーンズの若いピッチャー、唐川が先発ですから
しっかり守り、打って援護していけたらと思います。
(仙台に行くと必ずいくお店で、牛タン食べます!最高にうまいんです。今夜は成瀬と梶さん(広報の梶原さん)と行きました☆)
先勝
昨日岩手に移動して、東京より涼しさを感じました。
着いてすぐ向かったのが『サウナ』。
サウナはもちろん、あかすり、足つぼマッサージ等に今はまってます☆
その後は、いつもお世話になってる知り合いの方と食事をし、
楽しい時間を過ごせました。
(このニット帽を作ってる菅原さん。)
(うまかった!)
今日から楽天との3連戦ですが、初戦の今日は勝ちました。
直さんもナイスピッチング!
そして第2子誕生めでたい福浦さんが先制打!
(お子さんの誕生おめでとうございます(^o^))
みんながいい形で仕事が出来て、点を重ね勝つことができました。
そして相手は先発が朝井、高校の同級生ともあり、
対戦を楽しみにしていました。
丁寧に戦っていけば、まだ上位に行ける!
明日も勝って勢いつけたい\(^^)/
僕自身個人的にもここから更に調子を上げていきたいところ。
やります!
2戦目
昨日は大宮で負け、今日からは場所を所沢へ移し、
ライオンズとの2戦目。
チームの皆、一人一人頑張ってるのは間違いない、
でも先制しても逆転されてしまう、その後打線がつながらない・・・
今日こそは勝つ☆
想いは通じ、勝ちました。
チームとして、結果としては良かったんですが、
個人的な事に関しては最終的に一本出て良かった。
ゲームの内容的には序盤に打てればもっと良かった。
反省点はたくさんあります。
また頭をクリアにし、明日の試合に臨みます。
(いつも遠征に持っていく遠征用のキャリーバック)
(息子がお教室で作ってくれました!)
(後ろはこんなふうに☆)
( 愛用のアイポット(^o^))
出来る!
交流戦が終わり3日間空きましたが、24 25日はマリンで練習。
ここまでを終えて、反省点を含めて自己評価。
課題をどうやったらいいかなどを
自分なりに考えながら練習しました。
バッティング、守備、走塁。
全てを、また1から、一つ一つ繰り返し確認し、体に叩き込む。
精神的にも、良い時の感覚を頭に描き、繰り返しイメージをする。
身体の疲れも、その日のうちに解消するように
マッサージなども積極的に受けています。
さて、ここまでを振り返ると、
個人的には調子は悪くはありませんでした。
打てる日もあれば、打てない日もある中で、
もう少し、「こう出来ていれば良かった」と言うのは多々あります。
チャンスで打てる、確実に返せる、もっと出来る事があると思うので、
明日から、それが出来るよう、頑張っていきたい。
チーム的には、ここまでは決して良くない。
ただチャンスはまだあるので、
今までの黒星分を、明日からは白星にしていきたい。
絶対に「出来る」と信じてる。
それには個人個人がしっかり仕事をこなし、チーム一丸となることが必要。
そして明日からはパ・リーグの戦いに戻ります。
スタートはライオンズ戦。
しっかり勝っていきたい。
今日は休日だったので、しっかり休養。
明日からまた元気なゴリをお見せ出来るようプレーしてきます!
応援よろしくおねがいします!
夕方の散歩!
家族でランチへ行ってきました!とうふやうかい☆
久々の登場☆マシュウ(^^ゞ
ゆっくりかまってあげられるのも休日ならではです(^^ゞ
名古屋にて
まず最初に、北京五輪野球日本代表二次候補には
残念ながら選ばれませんでした。
応援してくださっているファンの方々には、
「日の丸 今江」をお見せできたらと思っていましたが、残念です。
しかし、選ばれた選手の皆さんには、僕らの想いも
一緒に北京に持って行って頂き、
日本の代表として精一杯戦って欲しいと思います。
そして僕たちは、代表の皆にエールを送る為にも、
日本のプロ野球を、そしてチームが盛り上がるように頑張ります。
ファン方々も、日本代表、マリーンズ、そして今江に、
これからも熱い応援をよろしくおねがいします。
さて、昨日、今日と交流戦最後のカードであるドラゴンズとの2連戦でした。
昨日はチャンスを何度と作るものの、生かせず、
ちぐはぐな戦いになり、負けてしまいました。
最後まで諦めたくない気持ちは選手みんなが同じ。
なんとしても得点したかった。
同じ負けでも0点で終わりたくはなかったので、1点を返せたのはよかったです。
しかし負けは負け、決して喜べるものではありません。
ただ個人的には良い感じでした。
金曜から家族が名古屋に一緒に来ていたので、
観戦していた前で打てたのは良かったです。
金曜日は試合がなく移動日でしたので、
夕食は家族3人で中華料理を食べました。
昨日の試合後は、息子を嫁の両親に任せ、たまにはと、
嫁と二人で夕食へ出掛けました。
久しぶりの夫婦だけの時間。野球の話などで、会話はつきなく
色んな話が出来ました。
イタリアンレストランへ行ったんですが、料理もお酒も美味しかったです。
そんな時間もつかの間、今日、家族は一足早く試合を観戦せず帰りました。
そして今日の試合は僕の両親が観戦!
関西方面での試合には欠かさず足を運ぶ両親。
今日は交流戦最後ともあり、勝ってリーグ後半戦へ入りたいと思っていました。
逆転し、勝てると強い気持ちでいたんですが、結果は2連敗。
悔しい結果になってしまいました。
27日から始まるリーグ戦後半。
きっちり勝っていけば上位に行ける可能性はまだあります。
また気持ちをリフレッシュして大事に戦って行こうと思います。
試合は、数日間空きますが、きっちり調整して、
また週末に西武戦で大暴れ出来るように頑張ります。
(名古屋へ移動中!)
(昨日から家族が一緒に名古屋に来てます☆)
(車内でもヘルメット?(-_-;)(^-^;)
(SSKさんからの贈り物☆息子はお気に入りで片時も離しません。ヘルメット(^^) 来年からジュニア野球チームに入ります!)
(ナゴヤドームにて観戦中!)
(観戦中!その2)