新着記事
最近の生活
昨日は静岡県の知事顕彰がありました。
静岡県の川勝知事からスポーツが今できる力をスピーチして
くれました。
代表の挨拶では、スポーツには夢、希望、勇気を与えることが出来ると
信じていますと訴えました。
そんな中、今日は同じレスリングでアルソック所属の選手が
渋谷で募金活動をしていました。
まだまだ苦しい生活を強いられている方々が多くいらっしゃいますが、
僕らが頑張り、被災地の皆様には元気でいられることん切に願います。
御礼
前回のblogでは福一漁業の震災支援のご協力をお願い致しました。
このblogやTwitterによって情報が拡がり、
多くの物資が皆様から届きました。(詳しくは福一漁業HPへ)
ありがとうございました
地震の影響により、都内の大学で練習が出来ないため、
最近は専修大学のレスリング場をお借りしています。
また先週末は群馬県の館林高校で練習させて頂きました。
ありがとうございます
感謝の気持ちを忘れずに、
今すべき事を精一杯頑張りたいとおもいます。
福一漁業㈱の震災支援
所属している福一漁業が東日本大震災に2回目の大規模支援をします。
3月19日午後、海外まき網船 第112福一丸が焼津港より救援物資を積み込み石巻にむかいます。
皆さまからのあたたかいご支援を募集いたしますのでどうぞよろしくお願いします。
救援物資リスト
水、パックライス(調理済み)、アルファ米、缶詰、レトルト食品、長靴(新品)、粉ミルク(各歳用)、おしり拭き(未開封)、生理用品(未開封)、成人用オムツ(未開封)、子供用オムツ(未開封)、ホッカイロ、軍手、乾電池各種、携帯用電池式充電器、カッパ上下(新品)、歯ブラシ(新品)、歯磨き粉(新品)
※上記の荷物は必ず「一種類の物資ずつ」段ボール箱に入れ、マジックにて箱の上部に中身を明記して下さい。ごちゃごちゃに入ってるものや、物資名の記載のないものは受け付けられません。
その他ばらばらで良いもの
灯油、自転車、スコップ、懐中電灯、カセットコンロ、カセットコンロ用ガスボンベ
探索用として
自転車(マウンテンバイク)、大きめのリュックサック、運搬用一輪車、マスク、防塵メガネも募集しています。
募集日時:2011年3月18日 15時まで
受付場所:静岡県焼津市中港5-9-25 福一漁業株式会社
電話番号:050-3535-0947もしくは080-3063-0522(福一漁業株式会社)
受付時間:3月16日~18日 9時~15時まで
担当者:吉田、橋本、倉持、小畑
仕分け作業等のボランティア募集も随時行っております。
皆様のあたたかいご協力をお待ちしています。
この会社に所属していることを誇りに思います。
よろしくお願いします。
地震について
自分が考えてた以上に大きな被害。
被災された皆様におきましては、お見舞い申し上げます。
こういう時、アスリートとして出来ることは少ない。
しかし小さなことだとしても、やっていくことが大事。
たくさんの方々からいつも応援して頂いているからこそ、今は力になりたい。
ハードルの為末選手のblogを是非読んで下さい。
http://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/message/
送別会
昨日は日体大の送別会が横浜でありました。
練習拠点を日体にしてから4年。
卒業していく学年とは、体育の教育免許を取るために一緒に授業も受けました。
4年生お疲れ様
この経験を社会に役立てて下さい