新着記事
25th Birthday
今日で25歳になりました。
自分が描いていた25歳の自分になれているかと聞かれれば…率直に“YES”とは言えないけれど、“少しずつなら近づいてると思います”と言えるような気がします。
25歳になったばかりのわたしが人生を語るなんて早すぎるとは思いますが(笑)、20代前半のわたしは…がむしゃらすぎるあまり、実は、進むべき道がそれほど明確に見えていなかったんだと思います。
今思えば、目の前の事に気をとらわれすぎて冷静な判断ができていないことが多々ありました。(今でもありますが…。)
“なりたい自分”も描いてるつもりだけで満足していて、“なるための努力”は100%できてなかったです。
そんなわたしですが、最近、やっと進むべき道が見えてきて、でこぼこな道が少しずつまっすぐになってきて、少しずつ“迷い”という霧がはれてきたような気がします。
それは年齢のせいなのか、たくさんの方との出逢いのお陰なのか。
わかっているのは、今のわたしは自分ひとりの力で存在していないということ。
たくさんの方の支えがあって存在できているということ。生きていられること。
“感謝の気持ち”と“進むべき道を歩き通す意志”を常に胸に抱いて、強く生きていきたい。
今日の、今の気持ちを忘れずに。
迷いそうになったら、今日の日記を見直して、そしてまた前を見て。
そんな風に生きていこう。
それが、今のわたしの素直な想いです。
ブログをご覧のみなさま、いつも応援ありがとうございます。
ババユミコ、精一杯頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。
【YUM】
ギャラリー
昨日のわたしは試合会場でギャラリーをしてました。
ギャラリーの方はどんな目線でプレーを見てるんですかね?
わたしはどうしてもplayerの目線で見てしまいます。“わたしだったら…”って。
“このピンだったらここから攻めよう”とか、“この状況だったら迷わず攻めるしかないな”とか。
あれやこれやとバーチャルの世界でプレーしてました。
ギャラリーをすると冷静にコースをマネジメントできるので勉強になります。
的確なマネジメントとそのための技術、気持ち。
それが戦うために必要なモノ。
わかってるようでわすれがちなモノ。
しっかり再確認。
そして今週も頑張るのです。
【YUM】
Karuizawa
軽井沢に来ています。
今週もウェイティングです。
今回は、明日にならないと出場できるかわからない状況なので、心の準備だけは怠らないようにして明日に備えようと思います。
コメントにもちらりと触れてありましたが、せっかく軽井沢に来たということで…アウトレットに行ってきましたよ。
しかし。
欲しいものがなくて何も買わずに終わりました(-_-)。
そういえば、最近は物欲よりも行動欲の方が強いような気がします。
キャメロンを連れて百年公園に行きたいなあ…とか。
部屋の模様替えしたいなぁ…とか。
料理したいなぁ…とか。
それでも現実は現実なので、この行動欲はココロの中に封印しておきます…(>_
ホールインワンは嬉しかったからこそ予選落ちはたまらなく悔しい。
試合の2日目、16番ホールのPar3、1打でカップインしました。
ピンの5ヤードくらい手前に落ちて、それから消えました(笑)。
試合でホールインワンすることができてとても嬉しかったです。
しかし予選落ちは予選落ち。とても悔しいです。
今回の予選落ちの原因は、初日の後半の9ホールです。
前半はいいリズムでプレーできていただけに、後半になってリズムが悪くなってしまった事が本当に悔まれます。
すべての原因はアプローチ&パッティング。
初日のインコースと2日目のインコースのスコアは7打違います。パット数は8打違いました。
それだけ、わたしのスコアはパッティングで左右されているということ。
わかっていたつもりでしたが、今回もーっとはっきりわかりました。
2日目にいいゴルフができたからこそ予選落ちという結果は本当に悔しかったです。
だけど、悔しかったからこそ課題がより明確になりました。
上に行きたかったらパッティングの精度を上げること。
これしかないですね。
【YUM】





