新着記事

こんばんはというかご無沙汰してますというか…

こんばんは。
しばらくの間、ブログをご無沙汰にしておりました。
今まで、何をしていたかというと…ゴルフとトレーニングしてました。
毎日これと言って特別な出来事がなかったので、ブログに何を書いていいかわからずしばらくご無沙汰だったというわけです(T_T)
最近変わったことと言えば、自分の中でちょっとした変化がありまして、『毎日○○する(それができる状況である限り)というちょっとしたruleを決めました。
これは、わたしの目標が達成できたときにでも発表しようと思います。
このruleは決して難しいことではないんですが、毎日続ける事って強い意志が必要なんだなと既に感じています(笑)。
このruleを続けていくことで目標達成に近づくと信じて、毎日コツコツ努力していきます(^-^)
【YUM】

結果報告です。

先日、今年のthird QTが終了しました。
ほとんどの方はご存知かと思いますが、結果として、final QTに駒を進めることができず、来年のツアーへの出場権を得ることができませんでした。
今年一年間、練習と試合と経験を積んで挑んだQTだったので、このような結果で今シーズンを終えてしまったことに自分自身とてもショックを受けています。
しかし、現実は現実。
今の状況をしっかり受け止めて、また1から自分のゴルフを築いていこうと思ってます。
いつも応援ありがとうございます。
なかなか結果を出せずに本当にすみません。
ゴルフを仕事にすると決めた以上、前を向いて頑張りますのでこれからもよろしくお願いいたします。
馬場由美子

悔しいとしか言えません。

今年の伊藤園レディスも3日間プレーできないまま終えてしまいました。
今はもう悔しいとしか言えません。
今年こそは…と臨んだ今大会。まずまずのリズムでプレーできていたのに。
何でもっと冷静なプレーできなかったのか。
耐えていれば流れが作れたのに、自分で流れを悪い方へ持っていってしまいました。
『ああすればよかった』と考えるとキリがありません。
だけど、過去のことをあれこれ考えても仕方ないことであって、大切なのはこれからどうするかということ。
これだけ悔しい思いをしたからこそ、来週から始まるQTでは二度と同じ流れを作ることはしない。今回のことを教訓にして、来週からのQTで納得のいくプレーを目指します。
そのためにも今週一週間を大切に生きていこうと思います。
今回、たくさんの方々に応援していただけて本当に嬉しかったです。わたしのひどいプレーを最後まで見てくださったファンの皆様、悪天候の中、日が暮れるまでギャラリーしてくださったファンの皆様、朝早くから1ホールの為に応援に来てくださったファンの皆様、大会を盛り上げてくださったボランティアの皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
今のわたしは頑張ることしかできませんが、くじけずにこれからも戦い続けますので、これからも応援よろしくお願いします。
【YUM】

とりあえず…

とりあえず…セカンドQTが終わりました。
内容は少々課題が残るものでしたが、これはきっと『もっともっと練習して次の試合に備えなさい』というお告げだと思ってます。わたしが今の現状に満足しないために与えられた課題なんですよね。
課題があるということは、まだまだ伸びしろがあるということ。
そういう意味では、今が自分のゴルフをレベルアップさせるチャンスだと感じてます。
こんなに自分が一所懸命になれる職業につけたことを幸せに思います。
確かに結果が出ないときは精神的に辛いですが、それを乗り越えられるかどうか試されてるような気がするのは…わたしだけかな?
わたしはそんな気がします。辛いときこそ、人生の神様みたいな人に試されてる気がします。
乗り越えられなくて戦うことをやめることだけはしたくないです。
だからこそ、わたしは乗り越えてみせます。
話が途中から人生観みたいになってしまいましたが、今感じていることを素直に文章にしたらこんな風になりました(+_+)
こんなわたしではございますが、これからも応援よろしくお願いします(o^_^o)
【YUM】

ひさしぶりの3日間

約2か月ぶりに3日間プレーすることができました。
まだまだ完璧には程遠いゴルフだったけれど、今回は自分の気持ちとしっかり向き合って戦えた3日間でした。
明後日からはQTが始まり、来週は大切な試合も控えていて、ある意味わたしのシーズンはここからがスタートのようなものであり正念場です。
悔いの残らないように一球一球に想いを込めて、前を向いて戦ってきます。
最後になりましたが、会場やブログ内で応援してくださったファンの皆様、本当にありがとうございました(*^_^*)
【YUM】