新着記事

roots

ブログのコメントの方に「好きな言葉、座右の銘とかはありますか?」という質問をいただいていてまして、今回はそのことについてじっくり書いてみようかなぁと思います。
【邂逅】
(意味)めぐりあい。
これは以前紹介しましたね。
わたしが“好きな言葉は何ですか?”と聞かれたら必ず答える言葉です。これはわたしがお慕いしてる先生から教えていただいた言葉です。
わたしは、人と人との出逢いは偶然ではないと思っています。だからこそこの言葉が大好きなんです。
【一所懸命】
(意味)武士が、生活のすべてをその所領にかけること。
この言葉は中学生の時日本史の授業で習った言葉です。
“一生懸命”ではなく“一所懸命”が好きだというのがちょっとしたこだわりです。
ひとつの場所に命を懸ける。素敵な言葉だと思います。
【行雲流水】
(意味)空行く雲や流れる水のように、一事に執着せず、自然にまかせて行動すること。
この言葉も先生から教えていただいたものです。
意味だけを見るととても消極的にとらえられそうな言葉ですが。
いかなる時でも現実を潔く受け止めて行動したいという意味でこの言葉が好きです。
【roots】
(意味)原点。
突然の英語ですみません。
この言葉は最近特に意識している言葉です。
何かに迷ったりしたとき、自分の「原点」にかえるようにしています。
そしたらまた前に進めることができるんです。
今回、ブログの題名を【roots】にした理由は、年末あたりから自分の原点について何かしら考えることが多くて、今のわたしにとって【roots】というものが何かしら大切なもののように感じているんです。人生の鍵みたいな…。うまく言葉にすることができませんが。
原点。わたしがわたしで在るための大切なもの。
大袈裟かもしれませんが、【roots】というものがそれくらい大切なものだと感じている今日この頃です。

余談ですが、わたしの部屋には『REAL』のカレンダーが飾られています。
これを見るとテンションが上がるんですよねっ♪
【YUMIKO】

STAY GREEN

高知から帰ってきて一晩明け、今日は先週の反省を噛みしめながらトレーニングしてました。
いつもこなしているはずのメニューが思うようにこなせなくて、とても体がしんどい1日でした。
それだけ体が疲労を感じているってことなんだなと痛感。
2日間しかプレーしていないのに。体力ないなぁ(>_<)。
2010年は、トレーニングとゴルフ・試合をそれぞれしっかりこなしていきながら、自分のLevelを上げてみせる!
今日、トレーニングをしながらそう決意しました。
わたしはまだまだ未熟者。
わたしはわたしの人生の挑戦者。
tryできることにはなんでも立ち向かう。がむしゃらに走るのみ。
悩む前にまず行動。
そう言い聞かせて今日は眠りにつくことにします。
≪たくさんの質問、ありがとうございます。≫
Q,ゴルフ以外にやってみたいスポーツはありますか?
A,ありますよ♪
クラシックバレエ→あの動きに憧れます。
水泳→スイスイ泳げるようになりたいです。
陸上→トラックを走るのはしんどいけど気持ちいいですよね。
テニス→テレビ見てると挑戦したくなります。
野球→遠投ができるようになりたいです。
…運動が苦手なので、やってみたいスポーツがたくさんあります(-_-)
Q,料理はよくしますか?得意料理はなんですか?
A,家に居て、食べるもの(夕食の残り物とか)がないときに料理します。得意料理はオムライスです。
Q,ドライバーショットで飛距離を出そうとすると曲げてしまいます。いい処方箋はありますか?
A,わたしも飛距離が出るほうではないのでうまく答えることができませんが、振っても曲げないようにしたいならインパクトで体の軸を意識してみてください。わたしはインパクトの時に、体の左側(左足の内側)を軸にして、クルッと振り切ることを意識して振り切るようにしてます。左の軸を保ったまま振り切ろうとすると、腹筋が必要となってきますよ(^^)。
Q,今後の予定がわかる範囲で教えてください。
A,わたし自身、今後の予定がなかなか決まってないので皆様に報告することができず申し訳なく感じています。推薦枠で出場できるのは8試合までと決まっているので、様子をみながらマンデー予選会を中心に動いていく予定です。4月はいくつかマンデーに出場します。

↑昨日のキャメロン。何かを眼で訴えてます(+_+)。
【YUMIKO】

わるいゆめ

今日のスコアは+2、total+3で予選落ちでした。
今日のゴルフは本当に悔しいです。
今にも腸が煮えくり返りそうです。
わるいゆめだと思いたいくらいです。
あと少しなのに。
手が届きそうでなかなか届かないこのもどかしさ。
悔しい思いはしましたが、今回試合に出れて本当によかったと思っています。
いつもの練習では発見することができなかった“試合での自分”をたくさん発見することができました。
今、わたしのゴルフは少しずつ変化していて、試合でどうなるかを体験することができたことで2010年のYUMIKOのスタートラインに立てた気がします。
まだ未完成ではありますが、わたし自身の中では未知の世界へ大冒険中です。
1日でも早く立派に戦えるように、必ずyumiko'styleを完成させてみせます!
悔しいけれどへこたれません!
あの世界に届く日まで。
【YUMIKO】

明日また陽が昇るなら

今日はひさしぶりに“ゴルフ”というものと向き合えた気がします。
例えて言うなら…“コース・自然vsYUMIKO”という意識の中でプレーできたという感じ。
本当にひさしぶりでした。この感覚。
スコアも大事だけど、スコアはあくまで1shot・1shotの積み重ね。目の前の一打に集中すればきっと結果はついてくる!
明日も今日の気持ちを忘れずにプレーすることが目標です。
明日また陽が昇るなら新しい自分になってみよう。
明日も頭をフル回転させて戦ってきます!
【YUMIKO】

なんという幸せ

こんばんは。
今日の午後2時まで福岡に居たのが嘘みたいです。
今、わたしは高知にいます。
ウェイティング枠で明日からの試合に出場できることになりました!
自分自身の開幕戦は4月の予定だったので、ちょっと変な感じです。
ましてや、練習ラウンドなしでのレギュラーツアーは初めてなので尚更変な感じです。
去年は練習日から高知に入ってウェイティングしたのに出場できなかったこの試合。
人生、そんなもんですよね(苦笑)。
福岡から高知に飛び込んできた勢いで明日から思いっきりプレーしたいと思ってます。
状況はどうであれ、わたしにとっての2010年の開幕戦。
今できる100%のゴルフで戦ってきます。
ではでは、おやすみなさい。
【YUMIKO】