橋本英郎公式サイト「絆」
DIARY

イタリア遠征報告会


こんにちは、
今月中旬、今年1月に第二回、27チャリティーの活動で行った
精神障害から社会復帰に向けて支援するフットサルチームの方が
クラブハウスを訪れ、イタリア遠征の結果報告と
僕のリハビリの励ましに来てくれました!!
イタリア遠征は、ローマに行ったみたいで、僕のACL用ユニフォームを連れていってくれ、
共に戦いました!
四チームのトーナメント形式で行い、
決勝を惜しくもPK戦で負けてしまいましたが、
見事 準優勝に輝きました!!
 

外人にたいしてのコンプレックスは、同じグランドに立ったら同じ人間だから気にするな!!
一緒だ!!
と彼らに伝えました、
それを実感したし、その気持ちをしっかり持って戦えたと聞いて本当にうれしかったです。
 
今回訪問してくれて報告だけではなく、
僕の励ましの為にミニサッカーボールと写真をパネルに入れて持ってきてくれました。
写真は、受け渡しの際の物です。
サッカーボールには、遠征メンバーのメッセージがしっかり書き込まれてました!!
しっかりその言葉を力に変えて復帰目指して頑張ります!!
 

 チャリティーの活動が一つずついいものになっていけてるのは本当に嬉しいです、
僕の出来る事は限られてますが、
一歩ずつ地道ではありますがやっていきます。
先週末に、海外で活躍する代表選手が震災にあわれた方のところにいってましたね~、
サッカーを通じて、力を与えられるんであれば本当にいいなぁと思います。
僕らは何か見える物をみなさんに与えられるって事はないし、目に見えないですが、
気持ちが伝わるように頑張っていきたいです!!
 
とりあえずは、俺は復帰しないとダメですなぁ。
焦らず一歩ずつ頑張ります。
ではではまたね。

給食


こんばんは、
茨木市のふれあい活動終わりました。
写真は給食を一緒に食べた東小学校の6年4組の生徒です。
給食の時間になって部屋に入ろうとしたら止められたから何をしてるんかと思ったら
写真でわかるように黒板に俺の名前と歓迎を書いてくれてました~!!
嬉しかったよ~。
めちゃくちゃ元気やって質問をいろいろされたりしながら給食をいただきました。
写真を撮ったのが担任の先生やったのが残念やったなぁ。
いっぱいの子供達の笑顔にふれあえてよかったよ。
またもくもくとリハビリ頑張っていきます。
ではではまたね~~。

ふれあい活動


おはよう、
今日は朝から小学校訪問してるよ。
今から授業の一環で子供達とサッカーやってきます、
俺は見学やけどね。
今日のメンバーは河田、キム・スンヨンです。
頑張ってきます!!
ではまたね。

ルコック撮影2011S/S


 
こんばんわ、
今日はリハビリの後、ルコックの撮影がありました。
 
上の写真は、今期一度も袖を通していないガンバのユニフォームです。
以外にピタピタやねんね!!
しらなくってびっくりしました。
違和感感じまくり!!
フィット感重視なんやなぁ~っと。
 
 
ポーズをとるのにひざの影響で、
色々制限ある中の撮影やったから
結構撮影部隊のみなさんには迷惑かけちゃいました。
 
飛んだり、跳ねたり、出来ないからね~~。
あっ、いっしょや。
飛んだり、走ったり出来ないからね。
 
下の写真はまた面白いよ。
 

どこか違うチームに来たみたいな練習着の色でしょ!?
 
ルコックは
名古屋グランパスのウエアスポンサーやからね!!
 
すっごく違和感を感じながら撮影したよ。
でも、撮影の時だけの事やから
ちょっとイメージしたりして楽しみました。
 
でも、久々に違う動きってか行動はやっぱり新鮮で
よかったわ。
普段の生活がどうしてもリハビリで刺激がないからね。
この前の試合観戦は刺激的でしたが・・・。
 
この撮影の時でも、頑張ってリハビリして復活してねって言われたし、
頑張りますね!!
 
ではではまたね~。
おやすみ~~。
 

ACL

こんにちは、
おとといは本当に残念やったわ、
三年連続やねんね…、
今回の試合は、前回までの二回分が緊張感の重しになってたんかもね。
 
カップ戦は、引き分けがなく、いつも勝敗がつく分、
焦らず戦えるんやけどね、
勝ち急がなくていいから。
 
リーグ戦ではそこで引き分けたり、勝ち急いで負けたりしてたけどそれがなかったから
その気持ちになれれば余裕はできたんやろけどね。
 
去年に続き、ACLに関われず、敗退してしまったのがより残念でならないね、
怪我の恐ろしさをまた実感したよ、無力感が半端ないからね。
でも切り替えるしかないからね、
リーグ戦は、順調に勝ち星増やしてってるし、
近年優勝争いしてるチームが軒並み引き分けや負けたりしてるから
チャンスは確実にあるもんね、
ここ1、2年のガンバはスタートミスってたのにあれだけ持ち直しできたわけやし、
その二年持ち直してた分を今年後半もその勢いを出せれば優勝は近付くしね。
その頃には、俺も復帰してるはずやし~~、
プラスになるようにしっかり頑張ろっと。
 
まぁ、気持ちの感想分になったけど、
書いた事で少しすっきりしたわ。
ナビスコもあるし、頑張ります!!
 

 
最後に写真は、②位になった時にもらうメダルです、
まぁゼロックスのんやけどね、
②位はいらないからね、一位を目指す気持ちを忘れず頑張る為にロッカーに引っ掛けてます。
 
やっとがコメントしてたように敗戦からしっかり学んで進みますね!
僕らは進みます!!
 
ではではまたね~~。