澤田洋史 プロフィール

Latte + Sweet or Sugar

私はカフェラテに砂糖を入れません。
私自身がミルクが一番甘みを感じる温度で
カフェラテを提供していることもあって。

一口も飲まないで砂糖を入れるのは、ラーメンのスープを飲む前に
いきなりコショウを入れるのと同じこと。
カフェラテの入ったペーパーカップを触る前にスリーブを店員に要求する
のも同じ。
本来のカフェラテのペーパーカップは熱くありません。熱くて持てなかったら
そのカフェラテは甘みを失っています。
(エクストラホットは甘み飛んでます。)

STREAMER のバリスタ達も当然、カフェラテに砂糖を入れません。
普段は、スイーツと一緒に合わせています。

My Supreme CAP

My Supreme CAP
普段は、ビーニーキャップが多いですが、キャップも。
このBOX は、全てSupremeで整理。

Q-pot.

Q-pot. さんに、ご招待いただきました。
http://www.q-pot.jp/
Coffee accessories!
(カフェ好き必見。WEB↑も是非チェックで。)

ゴールドブレンドですね。


デザイナーのワカマツタダアキさんと対談。
(Q-pot.さんの屋上にて)

docomo with series Q-pot.Phone SH-04D

Thank you for having me over!

Book 「SHIBUYA CAFE」 cover

Book「SHIBUYA CAFE」cover
本日(3/26)発売
「渋谷カフェ3」表紙


Free Pour Latte Art Caffe= STREAMER

Free Pour Latte Art Caffe=STREAMER
フリーポア ラテアート専門店=ストリーマーコーヒー
ミルクの注ぎのみで描くラテアート。
「Free Pour latte art」という英語を、「フリーポア ラテアート」と
カタカナ表記・定義したのは、私です。
(私の本:「フリーポア ラテアート」で。)
2008年まで、フリーポア・ラテアートという日本語はなく、
ラテアートとデザインカプチーノだけでした。つい最近です!
当時、「フリーポー」「フリープア」「フリーポアー」等、
どれにしようかと・・・




注ぎたて直ぐが美味しいから、出来立てを飲んで欲しい。
時間がたつと、生ビールの泡が劣化したり、ラーメンの麺がのびるのと同じ。